検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

3日でわかる中学数学   知性のBasicシリーズ  

著者名 小林 道正/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3413079728410/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001332938
書誌種別 図書
書名 3日でわかる中学数学   知性のBasicシリーズ  
書名ヨミ ミッカ デ ワカル チュウガク スウガク 
著者名 小林 道正/著
著者名ヨミ コバヤシ ミチマサ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2002.2
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 410
分類記号 410
ISBN 4-478-82006-6
内容紹介 中学数学を中心に、数学の基礎的な分野を肩の力を抜いて学びたいと考えている人のための本。数や計算はどのようにして生まれたか、数どうしの関係はどのように表されるかなど、今さら聞けない中学数学の基本と常識を解説。
著者紹介 1942年長野県生まれ。東京教育大学大学院理学研究科修士課程修了。現在、中央大学経済学部教授。著書に「数学ぎらいに効くクスリ」「Mathematicaによる微積分」など。
件名 数学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、中学数学を中心に、数学の基礎的な分野を肩の力を抜いて学びたいと考えている人のための本である。中学の予習・復習に使ってもらってもよいし、ビジネスマンや高校生・大学生の学び直しに活用してもらってもよいだろう。
(他の紹介)目次 第1章 いろいろな数とその計算―数の世界は不思議がいっぱい!その謎を解き明かす鍵とは?(数の概念―具体的な「量」から抽象的な「数」が生まれる
0(ゼロ)―「0」は絶対的な無を表す数ではない ほか)
第2章 文字式と関数をどう理解するか―数学嫌いを悩ませてきたxやyには、人類の叡智が隠されている(文字式―法則を表すには文字を使うのが最適
多項式―文字式は「項」から成り立っている ほか)
第3章 方程式の意味と解き方―未知の数を探し出す方程式はどのような原理に基づいているのか(方程式―方程式とは、わからない数を見つけ出す道具である
方程式の解法―方程式の解き方は天秤の原理 ほか)
第4章 平面図形と立体図形はどう考える―古代ギリシアから現代に至る人類の思索の成果を味わおう(直線―地球儀の表面に直線が書ける?
角―2直線の間の角は回転から生まれる ほか)
補講 より高いレベルで学び直したい人のために―ちょっと難しいけれども面白い、定理の証明と数学的方法の数々(素数が無限に存在することの証明
ルート2が無理数であることの証明 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 道正
 1942年、長野県生まれ。1966年、京都大学理学部数学科卒業。1968年、東京教育大学大学院理学研究科修士課程修了。現在は、中央大学経済学部教授。専門は確率論、数学一般、数学教育であるが、特に最近は、数学ソフトMathematicaの数学教育への活用に関する研究に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。