検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

渋沢竜彦をめぐるエッセイ集成  2   

著者名 河出書房新社編集部/編
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110017761910.268/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河出書房新社編集部
1998
910.268 910.268
渋沢 竜彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001079916
書誌種別 図書
書名 渋沢竜彦をめぐるエッセイ集成  2   
書名ヨミ シブサワ タツヒコ オ メグル エッセイ シュウセイ 
著者名 河出書房新社編集部/編
著者名ヨミ カワデ ショボウ シンシャ ヘンシュウブ
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.5
ページ数 460p
大きさ 22cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-309-01214-0
内容紹介 いまなお軽やかな旋律を響かせる渋沢文学。自在に展開する精神の運動をたどり、渋沢世界の全容を浮かび上がらせる、1987年以降に書かれた渋沢竜彦論を収録。詳細綿密な資料年譜・参考文献付き。
個人件名 渋沢 竜彦
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いまなお軽やかな旋律を響かせる渋沢文学。自在に展開する精神の運動をたどり渋沢世界の全容を浮びあがらせる渋沢龍彦論の決定版集成!詳細綿密な資料年譜・参考文献付。
(他の紹介)目次 天使になった渋沢さんに(四谷シモン)
渋沢さんのこと(金井美恵子)
渋沢さんの靴(種村季弘)
日時計の影のもとに(多田智満子)
ある書誌学者といる渋沢龍彦(種村季弘)
『神聖受胎』再読(巌谷国士)
『高丘親王航海記』(栗田勇)
「魔」一文字(谷川晃一)
サロン、庭園、書斎(種村季弘)
ユートピアの変貌(巌谷国士)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。