蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
砂漠の果ての楼蘭 ラクダと歩いた750キロ
|
著者名 |
西 燉/著
|
出版者 |
朝日ソノラマ
|
出版年月 |
1997.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012125971 | 292/ニ/ | 図書室 | 2B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4011890102 | 292/ニ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001031546 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西 燉/著
|
著者名ヨミ |
ニシ アツシ |
出版者 |
朝日ソノラマ
|
出版年月 |
1997.9 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-257-03519-6 |
分類記号 |
292.28
|
分類記号 |
292.28
|
書名 |
砂漠の果ての楼蘭 ラクダと歩いた750キロ |
書名ヨミ |
サバク ノ ハテ ノ ロウラン |
副書名 |
ラクダと歩いた750キロ |
副書名ヨミ |
ラクダ ト アルイタ ナナヒャクゴジッキロ |
内容紹介 |
敦煌から白竜堆を越えてラクダとともに楼蘭古城に入る西域北道徒歩隊の旅。古代のキャラバンを見習い、広大な大砂漠をラクダとともに完全制覇。太古から難路中の難路として有名なルート750キロ、38日間の苦闘の記録。 |
著者紹介 |
1943年滋賀県生まれ。早稲田大学探検部で活躍。大学中退後は旅行会社・新聞社勤務、学習塾経営等を経て、現在、逍遙自在・自然派集団「大地を歩く会」代表、「北京山歩会」会長。 |
件名1 |
西域-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
尾崎士郎、室生犀星、田中英光、三島由紀夫らの、数々の名著を刊行した桜井書店。紙不足、企業整備、検閲など、時代の荒波にもまれながらも、作家たちとの交流を大切にし、出版人としての「志」を終生失わなかった店主・桜井均の人生を愛娘が振り返る。作家からの書簡、検閲提出簿、桜井均自身による思い出話など、貴重な資料を随所に織り込む。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 作家からの手紙と戦中戦後の出版(桜井書店創業の頃 戦乱の中で 敗戦 戦後の出版・GHQの検閲) 第2章 桜井書店主・桜井均(桜井均の思い出ばなし 父・桜井均) |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 邦子 日本女子大学史学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ