検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<ヨーロッパと中世・近代世界>の歴史 その誕生と老齢化    

著者名 ジャック・ル・ゴフ/著   酒井 昌美/訳
出版者 多賀出版
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900018628230/ル/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
230.4 230.4
西洋史-中世 西洋史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001020163
書誌種別 図書
書名 <ヨーロッパと中世・近代世界>の歴史 その誕生と老齢化    
書名ヨミ ヨーロッパ ト チュウセイ キンダイ セカイ ノ レキシ 
著者名 ジャック・ル・ゴフ/著
著者名ヨミ ジャック ル ゴフ
著者名 酒井 昌美/訳
著者名ヨミ サカイ アツミ
出版者 多賀出版
出版年月 1997.7
ページ数 132p
大きさ 20cm
分類記号 230.4
分類記号 230.4
ISBN 4-8115-4701-2
内容紹介 ローマ期までさかのぼってヨーロッパの境界と、アジアとの違い、ヨーロッパ人の特徴を指摘し、ヨーロッパと対世界との関係を論述する。
件名 西洋史-中世、西洋史-近代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、中世を重視しながら、近代を把握しようとしています。ル・ゴフ教授の属するフランスの『アナール学派』は、歴史は、3層からなる『持続』から成り立っていると言われます。事件史を中心とする『短期持続』という歴史の層、『中期持続』という―10年、20年、また50年もかかるような―物価のカーヴ、人口増減、賃金の動きのような歴史の層、さらに巨大な『長期持続』というタイム・スパンをもった歴史の層から成り立っていると言われます。特にこの『短期持続』を否定していると言われます。実際、著者は、この著書でも何度となく、『長期持続』を術語として用いながら叙述しています。歴史構造の完成に数百年を必要とする動き、つまり『長期持続』の視点から、著者は、われわれに、近代の意義を説いています。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。