検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

極北 フラム号北極漂流記  中公文庫  

著者名 フリッチョフ・ナンセン/著   加納 一郎/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410138842297/ナ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フリッチョフ・ナンセン 加納 一郎
2002
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001337080
書誌種別 図書
書名 極北 フラム号北極漂流記  中公文庫  
書名ヨミ キョクホク 
著者名 フリッチョフ・ナンセン/著
著者名ヨミ フリッチョフ ナンセン
著者名 加納 一郎/訳
著者名ヨミ カノウ イチロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.3
ページ数 211p
大きさ 16cm
分類記号 297.8
分類記号 297.8
ISBN 4-12-203995-9
件名 北極地方-紀行・案内記、北極海
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ダイナミックな新日本史像が立ち上がる。海によって隔絶されていたのではなく、海によって世界と結ばれていた日本。海をめぐる二千年の歴史の壮大なドラマを、第一線の歴史家たちが初めて本格的に論究し、従来の日本イメージを一新する画期的共同研究。
(他の紹介)目次 1 金印の謎
2 中世倭人と日本銀
3 近世日本と近代世界システム
4 アジア海域と近代日本―西海を中心として


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。