蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513957968 | C/ハ/39 | コミック | 62 | コミック | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
山の手 | 7013107755 | 726/ハ/39 | コミック | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北区民 | 2112109737 | C/ハ/39 | コミック | | コミック | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
白石区民 | 4113200440 | C72/ハ/39 | コミック | | コミック | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
旭山公園通 | 1213197203 | C726/ハ/39 | コミック | | コミック | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
新琴似新川 | 2210818403 | 726/ハ/39 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
太平百合原 | 2410103010 | 726/ハ/ | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
ふしこ | 3210857862 | 726/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
苗穂・本町 | 3410025138 | 726/ハ/ | コミック | | コミック | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
苗穂・本町 | 3410333193 | 726/ハ/ | コミック | | コミック | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
白石東 | 4211953841 | 726/ハ/39 | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
菊水元町 | 4313130900 | 726/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
北白石 | 4410141727 | 726/ハ/ | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
厚別西 | 8213188561 | 726/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
東月寒 | 5210068275 | 726/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
藤野 | 6213199794 | 726/ハ/39 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
西野 | 7210314857 | 726/ハ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
はっさむ | 7313063229 | 726/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
新発寒 | 9213009377 | J72/ハ/39 | コミック | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000854799 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長谷川 町子/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ マチコ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-02-260989-3 |
分類記号 |
726.1
|
分類記号 |
726.1
|
書名 |
サザエさん 39 |
書名ヨミ |
サザエサン |
(他の紹介)内容紹介 |
カスタマーサービスは、顧客をつかむ「高性能アンテナ」であり、企業価値を顧客へ届ける「高性能アンプ」だといえる。その最前線であるコールセンターは、どう在るべきなのか? |
(他の紹介)目次 |
0日目 「自分の鍵を外す」―ウォーミングアップをしましょう 1日目 「コストについて考える」―影響する本質を見極める 2日目 「顧客満足とは何か?」―思い込みからの脱出を! 3日目 「従業員への思い」―向き合い方に要注意 4日目 「生活者について考える」―価値変化の影響とは? 5日目 「サービスと組織」―しなやかに機能する体制へ 6日目 「目前の壁とは?」―立ちはだかるものへの対応 7日目 「10年後を考える」―自らの言葉で未来を語る |
内容細目表
前のページへ