蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113022883 | 331.7/ケ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000794375 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
内田 忠夫/ほか著
|
著者名ヨミ |
ウチダ タダオ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1966.11 |
ページ数 |
253 |
大きさ |
21*15 |
分類記号 |
331.7
|
分類記号 |
331.7
|
書名 |
経済予測と計量モデル 日本経済研究センター双書 7 |
書名ヨミ |
ケイザイ ヨソク ト ケイリヨウ モデル |
叢書名 |
日本経済研究センター双書 7 |
(他の紹介)目次 |
1 露領漁業の成立と海軍(千島列島方面の密猟と取締 露領漁業の形成と日露戦争 露領漁業の展開と海軍) 2 北洋漁業への展開と海軍(ロシア革命期の露領漁業と海軍 工船蟹漁業の勃興と海軍 北洋漁業の拡大と海軍) 3 戦時下の北洋漁業と海軍(日ソ対立下の北洋漁業と海軍 アジア太平洋戦争期の北洋漁業と海軍) 4 戦後の北洋漁業と「保護」(戦後の北洋漁業 漁業「保護」の転回) おわりに―平時における「海洋の治安と秩序」の維持 |
(他の紹介)著者紹介 |
荻野 富士夫 1953年、埼玉県生まれ。1975年、早稲田大学第一文学部日本史学科卒業。1982年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。1987年より小樽商科大学商学部勤務。現在、小樽商科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ