検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本音楽文化史     

著者名 吉川 英史/編
出版者 創元社
出版年月 1989.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012314966762/ニ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
762.1 762.1
音楽-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000240835
書誌種別 図書
書名 日本音楽文化史     
書名ヨミ ニホン オンガク ブンカシ 
著者名 吉川 英史/編
著者名ヨミ キッカワ エイシ
出版者 創元社
出版年月 1989.10
ページ数 478p
大きさ 22cm
分類記号 762.1
分類記号 762.1
ISBN 4-422-70005-7
件名 音楽-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 原始から奈良時代まで(日本音楽のあけぼの
歌のはじまり
聖徳太子と音楽
正倉院と音楽)
平安時代(『源氏物語』の音楽
和風文化と音楽
うたの復興
宮廷の儀式音楽
仏教音楽の伝来と日本化
庶民音楽の高まり)
鎌倉時代(『平家物語』と音楽
鎌倉時代の仏教と音楽
秘伝と音楽
庶民芸能の職業化)
室町時代(音楽劇の成立
北山文化と芸能
日本的芸能論の樹立 ほか)
安土・桃山時代(近世邦楽のあけぼの―筑紫箏と薩摩琵琶
近世邦楽のあけぼの―尺八と三味線
南蛮文化と音楽)
江戸時代(江戸幕府と芸能
江戸初期の小歌
江戸初期の箏曲と地歌
江戸初期の硬派と軟派―江戸
江戸初期の硬派と軟派―上方
元禄の浄瑠璃―大坂 ほか)
明治から現代まで(社会と音楽
思想と音楽
マスコミと音楽)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。