検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

登校拒否を考える     

著者名 石田 一宏/著
出版者 青木書店
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7210069964371/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
371.42 371.42
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000225358
書誌種別 図書
書名 登校拒否を考える     
書名ヨミ トウコウ キョヒ オ カンガエル 
著者名 石田 一宏/著
著者名ヨミ イシダ カズヒロ
出版者 青木書店
出版年月 1989.4
ページ数 189p
大きさ 19cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-250-89012-0
件名 不登校
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 精神科の医師として、日々、多くの子どもたちに接している著者が、登校拒否の本質と援助の方法について、懇接丁寧に分かりやすく語る。子どもの精神力の発達を見まもる長期の見通しをもって、親や教師は、いま何をすべきかを、さまざまなケースにそくして具体的にときあかす。
(他の紹介)目次 第1章 登校拒否って何だ?
第2章 校門の前にたたずむ子どもたち
第3章 登校拒否の本質と、その援助の基本について
第4章 おとなは何をなすべきか
第5章 子どもを見る目の科学


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。