蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117326884 | S410/ア/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012693158 | 410/ア/ | ヤング | 18-21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012868898 | J41/ア/ | ヤング | J15 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
清田 | 5513377597 | 410/ア/ | ヤング | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
藤野 | 6210456577 | J36/ヨ/23 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新・パンダ学 : 毛皮から新しいパ…
稲葉 茂勝/著,…
いきものだらけのことば図鑑
金田一 秀穂/監…
鳥のなかま&分類・系統図鑑
小宮 輝之/監修…
よわいいきもの
小宮 輝之/監修…
つよいいきもの
小宮 輝之/監修…
ビフォーアフター大変身!品種改良図…
小宮 輝之/監修…
いきものどうやってねるの?
and EIGH…
ズーミング!水族館 : 疑問を拡大…
小宮 輝之/監修…
せかいの国鳥にっぽんの県鳥
小宮 輝之/監修…
ゆるゆる猛獣図鑑
和音/まんが,小…
ズーミング!動物園 : 疑問を拡大…
小宮 輝之/監修…
鳥の落としもの&足あと図鑑
小宮 輝之/監修…
ラルース百科事典の芸術 : フラン…
ラルース/編,石…
鳥の親子&子育て図鑑
小宮 輝之/監修…
いきものどんなうんち?
and EIGH…
飼えたらすごい生きもの図鑑 : 家…
小宮 輝之/監修…
ゆるゆる珍獣図鑑
和音/まんが,か…
鳥の食べもの&とり方・食べ方図鑑
小宮 輝之/監修…
鳥のしぐさ・行動よみとき図鑑
小宮 輝之/監修…
にっぽんのスズメ
小宮 輝之/監修…
猛毒生物を捕獲せよ!
こざき ゆう/文…
危険生物から逃げろ!
こざき ゆう/文…
日本哺乳類図譜
久保 敬親/写真…
ようこそ!生きものハウス : すば…
菅原 嘉子/文,…
ゆるゆる怪鳥図鑑
かげ/まんが,掛…
人と動物の日本史図鑑5
小宮 輝之/著,…
TIGERS : 最大・最強の“野…
ポーラ・ハモンド…
人と動物の日本史図鑑4
小宮 輝之/著,…
WOLVES : 野生のハンターた…
トム・ジャクソン…
人と動物の日本史図鑑3
小宮 輝之/著,…
いきもののふしぎ : 写真とイラス…
小宮 輝之/監修
Dr.ちゅーぐるの事件簿 : のこ…
こざき ゆう/文…
人と動物の日本史図鑑2
小宮 輝之/著,…
366日の誕生鳥辞典 : 世界の美…
小宮 輝之/著,…
人と動物の日本史図鑑1
小宮 輝之/著,…
ゾウの鼻ウサギの耳
小宮 輝之/文・…
危険生物
小宮 輝之/監修
最強生物大百科水の章
小宮 輝之/監修
つのじまんつのくらべ
小宮 輝之/文・…
動物のうんち図鑑 : うんちくいっ…
小宮 輝之/著
もふかわ★ミニミニ動物
小宮 輝之/監修
ジビエレシピ : プロのためのジビ…
ブルーノ・ドゥー…
つれてこられただけなのに : 外来…
小宮 輝之/監修…
もふもふ動物の赤ちゃん
小宮 輝之/監修
見わけがすぐつく野鳥図鑑
小宮 輝之/監修
もっと知りたい動物園と水族館 : …
小宮 輝之/著
だれの手がた・足がた? : 手足で…
有沢 重雄/構成…
シマウマのしまはサカナのほね
小宮 輝之/文・…
超絶!バケモノ生物大図鑑198
小宮 輝之/監修
べんりなしっぽ!ふしぎなしっぽ!
小宮 輝之/文・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700392189 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生き抜くための数学入門 よりみちパン!セ |
書名ヨミ |
イキヌク タメ ノ スウガク ニュウモン |
著者名 |
新井 紀子/著
|
著者名ヨミ |
アライ ノリコ |
著者名 |
100%ORANGE/装画・挿画 |
著者名ヨミ |
ヒャクパーセント オレンジ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
410
|
分類記号 |
410
|
ISBN |
4-652-07823-5 |
内容紹介 |
ヘンなことばっかのこの世界で、しゃきっと立っていたい。だったら、数学だ! 争いを回避し、自由に生きるための数学入門書。真っ向からの数学体験は、人生というバトルフィールドを行く君の力に、きっとなる。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。一橋大学法学部卒業。イリノイ大学大学院数学科博士課程修了。国立情報学研究所、東京工業大学教授。著書に「数学にときめく」「ハッピーになれる算数」など。 |
件名 |
数学 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
度重なる建直しにもかかわらず、徳川政権の屋台骨は日増しに脆さを露呈し、しかも近海には異国船出没のうわさが飛び交い、日本全土が不穏な空気に包まれていた。その中にあって、小身旗本ながら才能と見識を見込まれた川村修就は、新潟をはじめ堺、大坂、長崎と要衝の奉行を歴任する。将軍直属の御庭番として、探索活動の中で培われたであろう緻密な行動力で破格の昇進を果たし、多難な時代を生きた幕臣の生涯と幕末の実相を描く。 |
(他の紹介)目次 |
1 御庭番と新潟湊抜荷事件 2 海防と新潟奉行拝命 3 川村修富、修就の日記抄 4 行動する新潟奉行 5 敏腕奉行の施政と業績 6 長崎奉行への歴程 |
内容細目表
前のページへ