検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

世界の名著   30  ルソー 

著者名 平岡 昇/責任編集   ジャン・ジャック・ルソー/著
出版者 中央公論社
出版年月 1966.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013130147080/セ/30書庫一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012460790080/セ/30図書室1A一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012457829080/セ/30図書室1一般図書一般貸出在庫  
4 澄川6013114639080/セ/30書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
中近東

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000296661
書誌種別 図書
書名 世界の名著   30  ルソー 
書名ヨミ セカイ ノ メイチヨ 
著者名 平岡 昇/責任編集
著者名ヨミ ヒラオカ ノボル
著者名 ジャン・ジャック・ルソー/著
著者名ヨミ ルソー ジャン ジャック
出版者 中央公論社
出版年月 1966.6
ページ数 562p
大きさ 18×13cm
分類記号 080
分類記号 080
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、中東地域を、伝統的に学問的蓄積のある東洋史学やオリエント学の視点からでなく、人類学的に考察した定評のある入門書である。親族や家族観、世界観、性別役割、エチケットのパターン、商取引のあり方、都市計画や空間利用の方法などの細部を、一定規模の社会内部に位置づけ、その脈絡の中で個別的な意味を究明する。
(他の紹介)目次 第1部 序論(人類学と中東
知的先駆者たち―中東の再発見
機能主義者の時代―村落と共同体の研究
遊牧の諸脈絡)
第2部 意味と社会(部族とは何か
個人的および家族的関係
実践的イデオロギーの変化―自己、性、エスニシティ
複合社会の文化的秩序)
第3部 イスラームと宗教経験(実践におけるイスラーム)
第4部 変化の形(都市とその位置
政治経済学―過去と現在)


内容細目表

1 学問・芸術論
平岡 昇/訳
2 人間不平等起原論
小林 善彦/訳
3 社会契約論
井上 幸治/訳
4 エミール
戸部 松実/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。