検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

TANKURI 創造性を撃つ    

著者名 中村 恭子/著   郡司 ペギオ幸夫/著
出版者 水声社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180578064721.9/ナ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310207756721.9/ナ/書庫1一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
367.21 367.21
ゾルゲ事件

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001340725
書誌種別 図書
書名 TANKURI 創造性を撃つ    
書名ヨミ タンクリ 
著者名 中村 恭子/著
著者名ヨミ ナカムラ キョウコ
著者名 郡司 ペギオ幸夫/著
著者名ヨミ グンジ ペギオ ユキオ
出版者 水声社
出版年月 2019.1
ページ数 198p
大きさ 27cm
分類記号 721.9
分類記号 721.9
ISBN 4-8010-0389-7
内容紹介 日本画家・中村恭子の作品を題材にしながら、創造とは何か、藝術とは何かについて論じた、画集であり理論書でもある一冊。パノラマページの「皿鉢絵」を含め、カラー図版を多数収録。
著者紹介 1981年生まれ。日本画家。早稲田大学招聘研究員・東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所フェロー。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 伝統/文化/宗教に名を借りた女性差別の構造を撃つ!
(他の紹介)目次 第1部 「宗教」「伝統」のなかの女人禁制(土俵の女人禁制
インタビュー なぜ土俵の上で挨拶できないのか―宝塚市長のケース
高野山の「女人禁制」について
「大峰山」の女人禁制について)
第2部 マイノリティから見た女人禁制(相似した「女人禁制」と部落問題
「精進落とし」をルーツとした日本人男性の買春意識と行動
ハンセン病者禁制社会から考える
セクシュアリティから見た「女人禁制」
遊郭はなぜもてはやされるのか
「女人禁制」はなぜ許されるのか)
(他の紹介)著者紹介 源 淳子
 1947年島根県生まれ。「大峰山女人禁制」の開放を求める会の活動を始めて15年以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。