蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
なぜ男女格差はなくならないのか 講談社現代新書
|
| 著者名 |
田中 世紀/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2025.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 購入予定 | 367/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001977071 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
なぜ男女格差はなくならないのか 講談社現代新書 |
| 書名ヨミ |
ナゼ ダンジョ カクサ ワ ナクナラナイ ノカ |
| 著者名 |
田中 世紀/著
|
| 著者名ヨミ |
タナカ セイキ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ数 |
205p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
367.1
|
| 分類記号 |
367.1
|
| ISBN |
4-06-541475-0 |
| 内容紹介 |
日本社会に根強く残る男女間の賃金格差。その背後にあったのは、「男性らしさ」「女性らしさ」が生む歪な構造だった-。他者への無限の想像力から、性別をめぐる社会の「なぜ」に問いかける。 |
| 著者紹介 |
島根県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。オランダ王国フローニンゲン大学助教授。著書に「やさしくない国ニッポンの政治経済学」がある。 |
| 件名 |
男女平等 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
年齢・職種・役職がすべて同じでも消えない格差のナゾ。「性別ガチャ」の国、ニッポンの真実。なぜ女性枠が効かないのか?その格差、性差別が原因?ズルいのは男性?女性?女性だけが直面する労働と恋愛のジレンマとは?「差別をなくしましょう」だけでは解決できない難題と向き合う。 |
| (他の紹介)目次 |
前篇 社会は誰に「やさしい」のか(賃金の男女格差の謎 労働市場と恋愛市場のジレンマ 「らしさ」という呪縛 あきらめる女性たち) 後篇 「やさしい」政策とはなにか(優遇策が生む社会の分断 「差別をなくしましょう」 カテゴリー化の功罪) |
| (他の紹介)著者紹介 |
田中 世紀 1982年、島根県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、オランダ王国フローニンゲン大学助教授。専門は、政治学・国際関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ