山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

経営戦略の論理   日経文庫  

著者名 伊丹 敬之/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館購入予定336.1/イ/1階図書室一般図書予約不可注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊丹 敬之
2025
336.1 336.1
経営計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001975192
書誌種別 図書
書名 経営戦略の論理   日経文庫  
書名ヨミ ケイエイ センリャク ノ ロンリ 
著者名 伊丹 敬之/著
著者名ヨミ イタミ ヒロユキ
版表示 第5版
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2025.10
ページ数 356p
大きさ 18cm
分類記号 336.1
分類記号 336.1
ISBN 4-296-12540-1
内容紹介 すぐれた経営戦略に共通した論理を、顧客、競争、能力、心理から体系化し、多くの企業の具体例とともに解説する入門書。イノベーション、ガバナンスなども取り上げる。
著者紹介 カーネギー・メロン大学経営大学院博士課程修了。一橋大学名誉教授。著書に「マネジメント・コントロールの理論」「人本主義企業」など。
件名 経営計画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、すぐれた経営戦略に共通した論理を、顧客、競争、能力、心理から体系化して整理。多くの企業の具体例とともに解説した入門書です。筆者は日本を代表する経営学者。経営戦略からイノベーション、ガバナンスまで幅広いテーマについて問題提起を行っています。40年以上にわたって読み継がれてきた高評価のロングセラーテキストを、より読みやすく全面改訂しました。企業の現場で経営戦略を考えている方、将来経営戦略を考えてみたいと思っている方にとって役立つ内容です。
(他の紹介)目次 第1章 経営戦略とは、何を決めることか
第2章 いい戦略が満たすべき条件
第3章 顧客のニーズをダイナミックにとらえる―戦略の顧客適合
第4章 競争優位をつくる―戦略の競争適合
第5章 能力基盤を利用し、かつ蓄積する―戦略の能力適合
第6章 人の心を動かし、刺激する―戦略の心理適合
第7章 戦略的適合の総合判断
第8章 戦略のキーワードと落とし穴
(他の紹介)著者紹介 伊丹 敬之
 一橋大学名誉教授。1969年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了、72年カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.)、その後一橋大学商学部で教鞭をとり、85年教授。東京理科大学大学院イノベーション研究科教授、国際大学学長を歴任。この間スタンフォード大学客員准教授等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。