蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
中国の歴史 10 中公コミックス 南十字星のかなたへ
|
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1987.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181369042 | J22/チ/10 | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000469168 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国の歴史 10 中公コミックス 南十字星のかなたへ |
書名ヨミ |
チュウゴク ノ レキシ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1987.2 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
222
|
分類記号 |
222
|
ISBN |
4-12-402567-X |
件名 |
中国-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、はじめてミャンマー語を学ぶ方のための入門書です。まず文字の読み方、発音の仕方から学び、日常生活や旅行・出張などでミャンマーの人たちと簡単な会話ができるようになるための入門書です。よく使われる表現を場面別・状況別に紹介しています。ミャンマー語がはじめての方も理解しやすいように、基本文法を簡潔にまとめています。それぞれの会話フレーズにカタカナ読みをつけていますので、音声を聴きながら発音練習ができます。ネイティブの発音を何度も聴いて、自然な速さとイントネーションを身につけてください。巻末に「日本語から引けるミャンマー語ミニ辞典」を収録しています。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ミャンマー語について 2章 基本文法 3章 基本構文 4章 日常会話 5章 ビジネス会話 6章 基本単語 |
(他の紹介)著者紹介 |
チェリー・マーラー・トゥィン ミャンマー連邦の旧首都ヤンゴン市生まれ。1979年にヤンゴン大学を卒業、ヤンゴン外語学院で日本語を専攻、並行して弁護士の資格も取得。1989年に来日。学習院大学で日本文学を研究。その後、早稲田大学院法学研究科修士課程を修了。1996年にミャンマー語の司法通訳・翻訳を務める傍ら、ミャンマー語教室を開設。同年に法務省刑事局発行の日本語・ミャンマー語法律用語辞典を作成。2003年に在日ミャンマー人向けの日本語テキストを出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ