機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

外国人実習・雇用実戦ガイド すぐに使える!事例でわかる!    

著者名 佐野 誠/著   宮川 真史/著   野口 勝哉/著   西澤 毅/著
出版者 第一法規
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013419987336/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川村 康文
1992
成年

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001776913
書誌種別 図書
書名 外国人実習・雇用実戦ガイド すぐに使える!事例でわかる!    
書名ヨミ ガイコクジン ジッシュウ コヨウ ジッセン ガイド 
著者名 佐野 誠/著
著者名ヨミ サノ マコト
著者名 宮川 真史/著
著者名ヨミ ミヤガワ マサシ
著者名 野口 勝哉/著
著者名ヨミ ノグチ カツヤ
版表示 第3版
出版者 第一法規
出版年月 2023.6
ページ数 9,395p
大きさ 21cm
分類記号 336.42
分類記号 336.42
ISBN 4-474-09258-7
内容紹介 採用から退職に至るまでの外国人雇用に必要とされる主な手続きや諸制度を網羅し、事例を多数取り上げながら解説。各章末にチェックリストを掲載する。外国人実習雇用士検定公式テキスト。
著者紹介 株式会社ACROSEED代表取締役。
件名 雇用、外国人労働者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 3週間に1回10分で、生肉もサクサク切れる!一生使える「包丁の研ぎ方」。切れる包丁なら料理がもっと楽しくなる!「動き」と「力の入れ方」がよくわかる動画付き。
(他の紹介)目次 第1章 目指すのは食材がサクッと切れて気持ちいい、一生使える包丁(切れない包丁にストレスを感じていませんか?
本書で目指すのはトマトを潰さずにスッと切れる包丁 ほか)
第2章 基本の包丁の研ぎ方(『荒砥石』を机にセットする
持ち方を覚える ほか)
第3章 包丁が切れるしくみを理解しよう(包丁の構造(両刃・片刃)
主な包丁の素材 ほか)
第4章 砥石の種類と選び方(砥石の種類(素材編)
砥石の種類(用途編) ほか)
第5章 包丁のお手入れ方法(菌が付着した包丁で毎日料理していませんか?
包丁の磨き方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 豊住 久
 教える学ぶスキルシェアサービス「ストアカ」で、活躍する人気講師。1回の定員が4人の「砥石を使った簡単家庭両刃包丁研ぎ研修」は、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地から受講者が訪れ、その数は1400人を超える。もともとは大手外食チェーンで、営業部長職を勤めていたが、45歳にして包丁研ぎに目覚める。合羽橋の職人に教わりながらアルバイトでも覚えられる包丁の研ぎ方を研究したことが現在の講座につながっている。定年退職後の現在は、日本とマレーシアを行き来するライフスタイルを楽しみつつ、包丁研ぎ講師として自宅で講座を開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。