蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
私はこう考える 新潮新書
|
| 著者名 |
石破 茂/著
|
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181315516 | 310.4/イ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001908397 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
石破 茂/著
|
| 著者名ヨミ |
イシバ シゲル |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2024.12 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
18cm |
| ISBN |
4-10-611068-9 |
| 分類記号 |
310.4
|
| 分類記号 |
310.4
|
| 書名 |
私はこう考える 新潮新書 |
| 書名ヨミ |
ワタシ ワ コウ カンガエル |
| 内容紹介 |
地方が甦ることなくして、日本が甦ることはない-。2024年、第102代内閣総理大臣に就任した石破茂が、自身の主義、主張、政策、信条を伝える。過去の著作からその思考がわかるように編まれた論考集。 |
| 著者紹介 |
鳥取県出身。慶應義塾大学法学部卒。第102代内閣総理大臣。防衛大臣、農林水産大臣、地方創生・国家戦略特別区域担当大臣などを歴任。著書に「国防」「日本列島創生論」など。 |
| 件名1 |
日本-政治・行政
|
| 叢書名 |
新潮新書 |
| (他の紹介)内容紹介 |
戦後70年―メディアは戦争をどう伝えてきたか、どう伝えていくか。毎日新聞記者、市民メディア編集者として、アジアでの日本の戦争責任・対テロ戦争・自衛隊派兵などの報道にかかわってきた著者が、戦争と平和に向き合う、民衆のための新たなジャーナリズムを追究する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 真実へのテロをゆるすな 第2章 地球市民メディアの台頭 第3章 自衛隊派兵へのきびしい目 第4章 原点としての日本の戦争と「アジア」 第5章 ベトナム戦争報道の栄光と挫折と遺産 第6章 国境を超えて戦争体験を語り広げる |
| (他の紹介)著者紹介 |
永井 浩 1941年、東京生まれ。東京外国語大学ロシア科を卒業後、毎日新聞に入社。バンコク特派員、外信部編集委員などをへて神田外語大学教授。現在は同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ