蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001662809 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
都市計画法開発許可の実務の手引 |
| 書名ヨミ |
トシ ケイカクホウ カイハツ キョカ ノ ジツム ノ テビキ |
| 著者名 |
愛知県建築局建築指導課/監修
|
| 著者名ヨミ |
アイチケン ケンチクキョク ケンチク シドウカ |
| 著者名 |
東海建築文化センター/編集 |
| 著者名ヨミ |
トウカイ ケンチク ブンカ センター |
| 版表示 |
改訂第22版 |
| 出版者 |
大成出版社
|
| 出版年月 |
2022.3 |
| ページ数 |
3,545p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
518.8
|
| 分類記号 |
518.8
|
| ISBN |
4-8028-3462-9 |
| 内容紹介 |
都市計画や宅地開発業務に携わる人に役立つ、開発許可制度の実務的な手引き。都市計画法に基づく開発行為等の許可に関する基準などを解説し、愛知県の運用を示すとともに、開発関連諸法の改正等も取り入れる。 |
| 件名 |
都市計画法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「力太郎」分布の不思議!!小学校の国語教科書にとりあげられた人々が親しんだ絵本『ちからたろう』のルーツ、昔話「力太郎」。異常な誕生児が不思議なお供をつれて、化け物退治をするという日本では東北の一部でしか伝承されない珍しいお話。この話がユーラシアでさまざまなバリエーションで広がるのはなぜか。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 「ちからたろう」の謎 第1章 「力太郎」、東北から立ち上がる 第2章 「力太郎」は「桃太郎」の原型か 第3章 中国大陸に「力太郎」を求めて 第4章 「力太郎」の比較民話学 第5章 沖縄の「力太郎」 第6章 ユーラシアを覆う巨大伝承 終章 古代日本の「力太郎」 |
| (他の紹介)著者紹介 |
斧原 孝守 1957年、大阪市生まれ。立命館大学文学部(東洋史学専攻)卒業。兵庫教育大学大学院修士課程修了。元奈良県立高等学校教諭。元奈良県立大学シニアカレッジ講師。比較民俗学会。日本口承文芸学会会員。専門は比較説話学、特に東アジア諸民族の神話・昔話の比較研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ