蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116855172 | KR291.09/ヒ/ | 2階郷土 | 111B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0181224924 | K291.09/ヒ/ | 2階郷土 | 108B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500279242 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北海道の浜歩き 松浦武四郎追蹤 |
書名ヨミ |
ホッカイドウ ノ ハマアルキ |
著者名 |
広谷 良韶/著
|
著者名ヨミ |
ヒロタニ ヨシハル |
出版者 |
[広谷良韶]
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
291.1
|
分類記号 |
291.1
|
件名 |
北海道-紀行・案内記 |
個人件名 |
松浦 武四郎 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヨーロッパから来た入植者たち、アフリカから来た奴隷たちの物語と、カリブ族の物語が混ざりあって生まれたお話の数々。1957年の刊行以来、半世紀以上フランス語圏で広く読み継がれる民話集。人間たち、動物たち、そして神様や悪魔たちの胸躍る物語、全34話。挿絵62点収録。 |
(他の紹介)目次 |
老マルヴァンの伝説 キュビラ 黒人が生まれながらに不幸なわけ マントノン夫人 ジョゼフィヌ ポカム坊や ヴァヌス坊や クリストポンプ・ドゥ・ポンピナス 青ひげ 悪魔より強い〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ジョルジェル,テレーズ 1957年の刊行以来、広く読み継がれる『カリブ海アンティル諸島の民話と伝説(Contes et l´egendes des Antilles)』の著者で、子供時代をアンティル諸島で過ごしたとされている。1980年ごろ、クレオール語が再度注目される中、同書は、1979年のマリテレーズ・ルンフによるフランス語とクレオール語併記のバイリンガル民話集や、1988年のクレオール性の作家パトリック・シャモワゾーによる民話集(邦題『クレオールの民話』)の典拠に挙げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松井 裕史 金城学院大学文学部准教授。ニューヨーク市大学大学院センターで博士候補資格取得後、フランスのパリ第八大学で博士号取得。文学博士。フランスおよびフランス語圏文学、とりわけカリブ海が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ