山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本の古典大事典     

著者名 加藤 康子/監修
出版者 あかね書房
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180436081JR910/ニ/子供百科24児童書貸出禁止在庫   ×
2 清田5513691450J910/ニ/図書室59児童書一般貸出在庫  
3 澄川6012939598J910/ニ/大型本J4児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 康子
2018
910.268 910.268
三島 由紀夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001340735
書誌種別 図書
書名 日本の古典大事典     
書名ヨミ ニホン ノ コテン ダイジテン 
著者名 加藤 康子/監修
著者名ヨミ カトウ ヤスコ
出版者 あかね書房
出版年月 2018.12
ページ数 144p
大きさ 31cm
分類記号 910.2
分類記号 910.2
ISBN 4-251-07802-5
内容紹介 「古事記」「枕草子」「徒然草」「雨月物語」…。奈良時代から江戸時代まで、主な古典文学を取り上げ、キャラクター図とともに、作品の内容や特徴を解説。また、原文の一部を絵を添えて掲載し、味わうための要点も説明する。
件名 日本文学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 激動の昭和を生きた三島由紀夫。その戦中戦後の精神史を描いた「夭折者の禁欲」「三島由紀夫伝」をはじめ、「文化防衛論」批判、さらに三島事件まで、『日本浪曼派批判序説』の著者による三島全論考。松岡英夫、野口武彦との対談、三島の橋川宛書簡を収録。『三島由紀夫論集成』改題。
(他の紹介)目次 1 「文化防衛論」批判
2 三島由紀夫論
3 作品論
4 戦後思潮のなかで
5 三島事件をめぐって
6 対談
(他の紹介)著者紹介 橋川 文三
 1922(大正11)年長崎県対馬に生まれ、広島に育つ。思想史家・評論家。45年東京大学法学部卒業。編集者生活を経て、明治大学政経学部教授。83(昭和58)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。