山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

一気に同時読み!世界史までわかる日本史     

著者名 島崎 晋/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012983067210.1/シ/大型本7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 英夫
2024
210.74 210.74
日中戦争(1937〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001489375
書誌種別 図書
書名 一気に同時読み!世界史までわかる日本史     
書名ヨミ イッキ ニ ドウジヨミ セカイシ マデ ワカル ニホンシ 
著者名 島崎 晋/著
著者名ヨミ シマザキ ススム
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2020.6
ページ数 223p
大きさ 26cm
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-8156-0672-5
内容紹介 「大化の改新の頃、ササン朝が滅んだ」「秀吉が関白の頃、無敵艦隊が敗れた」…。同時代感覚をつかめば歴史は100倍面白い! 古代から明治維新まで44の出来事・事件を、日本と世界の繫がりを重視して厳選・解説する。
著者紹介 1963年東京都生まれ。立教大学文学部史学科卒業。歴史作家。著書に「目からウロコの世界史」など。
件名 日本-歴史、世界史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一九三七年七月七日、北京南西の盧溝橋近くで響いた銃声から泥沼の戦いははじまった。八年間にわたり四十万人以上の死者を出したこの戦争の構造と本質はなにか。殱滅戦を支える軍事力・産業力の「ハードパワー」と、消耗戦を可能とする政治・外交・文化の「ソフトパワー」、二つの力学がいかにして勝敗を分けたか、多彩な史料からくっきりと描き出す!
(他の紹介)目次 序章 殱滅戦争と消耗戦争
第1章 開戦への歩み
第2章 破綻した戦略
第3章 傀儡の国
第4章 見果てぬ夢
第5章 二つのパワー
第6章 『検閲月報』を読む
(他の紹介)著者紹介 小林 英夫
 1943年東京都生まれ。東京都立大学法経学部卒。早稲田大学名誉教授。専攻は日本近現代経済史、アジア経済論、植民地経済史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。