蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180887440 | KR493.7/タ/ | 2階郷土 | 118B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
図書情報館 | 1310578750 | 493.73/タ/ | 2階図書室 | LIFE-254 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001676449 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
今日はくもり、明日は晴れ みんなが読める、高次脳機能障がい7人の物語 |
| 書名ヨミ |
キョウ ワ クモリ アス ワ ハレ |
| 著者名 |
生駒 一憲/監修
|
| 著者名ヨミ |
イコマ カツノリ |
| 著者名 |
玉川 侑那/編著 |
| 著者名ヨミ |
タマガワ ユナ |
| 著者名 |
伊藤 竜綺/イラスト |
| 著者名ヨミ |
イトウ タツキ(リュウキ) |
| 出版者 |
北海道大学リハビリテーション部
|
| 出版年月 |
2022.3 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
493.73
|
| 分類記号 |
493.73
|
| 内容紹介 |
高次脳機能障がいを持つ人たちの、実際にあったお話をもとにした物語。障がいと向き合いながら、強く、たくましく日々を過ごしている高次脳機能障がいの方の生き方や本人たちが置かれている環境の中で起こっている出来事を、同じ障がいの方やそのご家族、支援機関そして高次脳機能障がいについて知らない人にも知ってもらいたいと思い作成しました。<本文より> |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
無名のサラリーマンの人生を狂わせた「バブル」とは何だったのか?リーマン・ショック64兆円の破綻のトリガーを引いた男、衝撃の手記。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 原点は山一證券 第2章 大洪水のあと 第3章 カネは蜜の味 第4章 「丸紅案件」の魔物 第5章 破局の足音 第6章 コンゲーム 第7章 海外逃亡 第8章 檻の中の蛙 第9章 われ深き淵より |
| (他の紹介)著者紹介 |
齋藤 栄功 1962年、長野県生まれ。86年に中央大学法学部卒業後、山一證券入社。同社の自主廃業後は信用組合、外資系証券会社などを経て、医療経営コンサルタント会社・アスクレピオスを創業する。2008年に詐欺とインサイダー取引容疑で逮捕され、懲役15年の実刑判決を受け、22年6月に仮釈放された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ