蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180555971 | 904/ク/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001428418 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界文学論集 続 |
書名ヨミ |
セカイ ブンガク ロンシュウ |
著者名 |
J.M.クッツェー/[著]
|
著者名ヨミ |
J M クッツェー |
著者名 |
田尻 芳樹/訳 |
著者名ヨミ |
タジリ ヨシキ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
904
|
分類記号 |
904
|
ISBN |
4-622-08854-7 |
内容紹介 |
「マイケル・K」「恥辱」で知られるノーベル賞作家であり、すぐれた批評家でもあるクッツェーの文学評論を精選。ゲーテからナイポールまでを論じた16本を収録。 |
著者紹介 |
1940年南アフリカ生まれ。テキサス大学オースティン校で博士号取得。2003年ノーベル文学賞受賞。「マイケル・K」「恥辱」で英国のブッカー賞受賞。ほかの著書に「石の女」など。 |
件名 |
文学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本を代表する建築家の偉業。51点の作品から年代ごとに歩みを辿る。水と光の情景写真家が写しだす、自然と技術を両立させた隈研吾のヒストリー。 |
(他の紹介)目次 |
1 隈研吾50歳以前の仕事 ‐2005.7(M2 1991年10月竣工 雲の上のホテル 1994年3月竣工 ほか) 2 隈研吾51‐55歳の仕事 2005.8‐2010.7(ちょっ蔵広場 2006年3月竣工 銀山温泉 藤屋 2007年5月竣工 ほか) 3 隈研吾56‐60歳の仕事 2010.8‐2015.7(雲の上のギャラリー(木橋ミュージアム) 2010年9月竣工 スターバックスコーヒー太宰府天満宮表参道店 2011年11月竣工 ほか) 4 隈研吾61‐64歳の仕事 2015.8‐2019.7(飯山市文化交流館なちゅら 2015年12月竣工 森の光教会 2016年4月竣工 ほか) 5 隈研吾65歳以降の仕事 2019.8‐(渋谷スクランブルスクエア 2019年11月竣工 国立競技場 2019年11月竣工 ほか) |
内容細目表
前のページへ