蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012556231 | 491.3/マ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600365862 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
非対称の起源 偶然か、必然か ブルーバックス |
書名ヨミ |
ヒタイショウ ノ キゲン |
著者名 |
クリス・マクマナス/著
|
著者名ヨミ |
クリス マクマナス |
著者名 |
大貫 昌子/訳 |
著者名ヨミ |
オオヌキ マサコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
474p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
491.37
|
分類記号 |
491.37
|
ISBN |
4-06-257532-9 |
内容紹介 |
心臓は体の左側、言語野は左脳、DNAのらせんは右巻き…。なぜ世界は対称ではなく非対称を好むのか? 字を書く方向や車を運転する側はどういった経緯で決まってきたのかなど、身の回りの様々な非対称の起源の解明に挑む。 |
著者紹介 |
ロンドン大学ユニヴァーシティカレッジ心理学、医学教育学教授。利き手および左右の機能分化の権威。ウェルカムトラストプライズ、アヴァンティス科学書賞受賞。 |
件名 |
左利き、脳、対称 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ぼくたちが出会ったのは単なる偶然ではない。奇跡だ。小学校の同級生だったあなたと結婚して六十余年。アメリカでの新婚生活、京都での家造り、世界中への旅。自由気ままに勤務先を転々とするぼくに「好きなようにしたら。あたしついてくから」とニコニコ笑っていたあなた。つい昨日まであんなに仲良くしていたのに、もうあなたはどこにもいない―。老碩学が静かに綴る最後のラブレター。 |
(他の紹介)目次 |
序 その朝 血のメーデー 青南小学校 戦争 めぐりあい ストーカー時代 ポッカリ月が出ましたら それぞれの歩み 家庭の事情 いきなりハーバード 「ミス」から「マム」へ マイホーム創世記 ペット遍歴 つかの間の共働き たいせつな「しごと」 ラーメンライス いい女 「ファミリー」をもとめて 進化する「マイホーム」 手すさびあれこれ〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ