蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180682726 | 757.3/ヨ/ | 1階図書室 | 57B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001515481 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
吉岡幸雄の色百話 男達の色彩 |
| 書名ヨミ |
ヨシオカ サチオ ノ イロ ヒャクワ |
| 著者名 |
吉岡 幸雄/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨシオカ サチオ |
| 出版者 |
世界文化社
|
| 出版年月 |
2020.9 |
| ページ数 |
327p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
757.3
|
| 分類記号 |
757.3
|
| ISBN |
4-418-20415-1 |
| 内容紹介 |
色に関する百話随想。歴史の表舞台で、多彩な色を纏った男達の色彩を軸に、源氏物語から戦国武将の衣裳、祇園祭から世界の染色史まで、時代と空間を超え、魅力的な色の歴史、文化を語る。『AGORA』連載を加筆し書籍化。 |
| 著者紹介 |
1946〜2019年。京都市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。染織史家。染色家。紫紅社設立。「染司よしおか」五代目当主。著書に「日本の色辞典」「源氏物語の色辞典」など。 |
| 件名 |
色彩、染色 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ねこは、気まぐれでマイペース。かわいくあまえてきたり、急にひとりになりたがったり。ねこにきょうみをもったら、ねことくらしてみたくなったら、この本を読んでみましょう。ねこの病院の先生が、ねこという生きもののことや正しい飼いかた、ねこと仲よくなるコツをくわしく教えてくれます! |
| (他の紹介)目次 |
1 ねこってどんな動物?(どんなねこがいるの? ねこの習性を知ろう ねこの性格の特ちょう ねこの体のひみつ ねこの成長のしかた) 2 ねこをむかえる前に(ねこを飼う心がまえ ねこをむかえる準備 ねこをむかえる準備 むかえるときの注意) 3 ねこのお世話をしよう(ごはんをあげよう 食べさせてはいけないもの トイレをきれいにしよう ねこと仲よくなろう ねこの気もちを知ろう 健康チェックをしよう 体のケアをしよう 病院へ行こう) こんなとき、どうする?Q&A(Qねこはお留守番ができる? Qねこがにげたら? 災害が起こったら? 年をとったら、どんなお世話が必要?) |
| (他の紹介)著者紹介 |
山本 宗伸 猫専門病院「Tokyo Cat Specialists」院長。国際猫医学会ISFM所属。日本ねこ学会JSFM実行委員。日本大学獣医学科外科学研究室卒業。猫専門病院「Syu Syu Cat Clinic」にて副院長を務めた後、ニューヨークの猫専門病院「Manhattan Cat Specialists」で研鑽を積む。雑誌やニュースサイトにて多数のコラムを執筆するほか、猫にまつわる健康や習性を解説するブログ「NEKOPEDIA」を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ