機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

手づくりのアジール 「土着の知」が生まれるところ    

著者名 青木 真兵/著   青木 海青子/[ほか述]
出版者 晶文社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180919599041/ア/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310544745041/ア/2階図書室LIFE-249一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001632444
書誌種別 図書
書名 手づくりのアジール 「土着の知」が生まれるところ    
書名ヨミ テズクリ ノ アジール 
著者名 青木 真兵/著
著者名ヨミ アオキ シンペイ
著者名 青木 海青子/[ほか述]
著者名ヨミ アオキ ミアコ
出版者 晶文社
出版年月 2021.11
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 041
分類記号 041
ISBN 4-7949-7282-8
内容紹介 市場原理主義や高度なテクノロジーに飲み込まれない生き方をするには、社会のなかでの「アジール(避難所)」を確保することが必要。私設図書館主宰者と若手研究者たちの対談を通じて、「土着の知性」の可能性を考える。
著者紹介 1983年生まれ。博士(文学)。「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」キュレーター。古代地中海史研究者。障害者の就労支援を行いながら、大学等で講師を務める。共著に「彼岸の図書館」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 スパイはあなたの身近にいる!?テーマパーク・ショッピングモール・町中華。元公安警察官が明かすスパイ天国・日本。
(他の紹介)目次 1章 実録!私の外事警察物語
2章 世界から遅れている日本の情報機関
3章 日本を食い荒らすスパイたち
4章 CIA・MI6の日本活動
5章 日本にとって最大の脅威国家―中国・ロシア・北朝鮮
6章 舞台裏に潜む情報機関
7章 日本、スパイ天国からの脱却
(他の紹介)著者紹介 勝丸 円覚
 1990年代半ばに警視庁に入庁し、2000年代はじめから公安・外事分野での経験を積んだ。数年前に退職し、現在は国内外でセキュラティコンサルタントとして活動している。TBS系日曜劇場『VIVANT』では公安監修を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 敏弘
 国際ジャーナリスト。ロイター通信社、ニューズウィーク誌、MIT(米マサチューセッツ工科大学)フルブライト・フェローを経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。