蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
戦後日本政治史 占領期から「ネオ55年体制」まで 中公新書
|
著者名 |
境家 史郎/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181089012 | 312.1/サ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
本でした
又吉 直樹/著,…
軽いノリノリのイルカ
又吉 直樹/著,…
月と散文
又吉 直樹/著
その本は
又吉 直樹/著,…
人間
又吉 直樹/[著…
東京百景
又吉 直樹/[著…
蕎麦湯が来ない
せきしろ/著,又…
人間
又吉 直樹/著
劇場
又吉 直樹/著
百年 : 句集
金子 兜太/著
朝日俳壇2018
稲畑 汀子/選,…
無目的な思索の応答 : 往復書簡
又吉 直樹/著,…
又吉直樹のヘウレーカ! : 何気な…
「又吉直樹のヘウ…
金子兜太 : 私が俳句だ
金子 兜太/著,…
人体 神秘の巨大ネットワーク…第5集
タモリ/司会,山…
朝日俳壇2017
稲畑 汀子/選,…
劇場
又吉 直樹/著
存在者 金子兜太
金子 兜太/[著…
朝日俳壇2016
稲畑 汀子/選,…
火花
又吉 直樹/著
いま、兜太は
金子 兜太/著,…
あの夏、兵士だった私 : 96歳、…
金子 兜太/著
金子兜太×いとうせいこうが選んだ「…
金子 兜太/選,…
夜を乗り越える
又吉 直樹/著
[原文韓国語]火花
又吉 直樹/著,…
火花 [中国語版]
又吉 直樹/著,…
朝日俳壇2015
稲畑 汀子/選,…
火花
又吉 直樹/原作…
芸人と俳人
又吉 直樹/著,…
朝日俳壇2014
稲畑 汀子/選,…
火花
又吉 直樹/著
他界
金子 兜太/著
私はどうも死ぬ気がしない : 荒々…
金子 兜太/著
日本行脚俳句旅
金子 兜太/著
子どもと楽しむ俳句教室 : 豊かな…
金子 兜太/監修
語る兜太 : わが俳句人生
金子 兜太/著,…
子どもと楽しむ俳句教室 : 豊かな…
金子 兜太/監修
まさかジープで来るとは
せきしろ/[著]…
小林一茶 : 句による評伝
金子 兜太/著
オイコノミア : ぼくらの希望の経…
NHK Eテレ「…
カキフライが無いなら来なかった
せきしろ/[著]…
悩むことはない
金子 兜太/著
東京百景
又吉 直樹/著
学校では教えてくれない人生を変える…
雨宮 処凛/著,…
朝日俳壇2013
稲畑 汀子/選,…
一茶・山頭火-定住と漂泊 : 対談
金子 兜太/著,…
鈴虫炒飯
又吉 直樹/著,…
わたしの骨格「自由人」
金子 兜太/著,…
賢人の日本語力 : 美しい言葉は、…
齋藤 孝/監修,…
荒凡夫一茶
金子 兜太/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001770639 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後日本政治史 占領期から「ネオ55年体制」まで 中公新書 |
書名ヨミ |
センゴ ニホン セイジシ |
著者名 |
境家 史郎/著
|
著者名ヨミ |
サカイヤ シロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
4,304p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
312.1
|
分類記号 |
312.1
|
ISBN |
4-12-102752-8 |
内容紹介 |
占領期、55年体制、「改革の時代」を経て、再び自民党が野党を圧倒する現在。日本政治は「元いた場所」に戻っただけなのか。憲法をめぐる対立に着目して戦後政治をたどり、日本政治の現在地を見極める。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院法学政治学研究科教授。著書に「政治的情報と選挙過程」「憲法と世論」など。 |
件名 |
日本-政治・行政-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 日本経済新聞 朝日新聞 読売新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
松任谷由実プロデュースの名曲「雨音はショパンの調べ」で鮮烈な印象を残し、「女が女に憧れる」ロールモデルを作るも、1991年に突如芸能界を完全引退した伝説のミューズ、小林麻美。25年の沈黙を経て、極秘出産、結婚、復活の舞台裏、ユーミンとの再会を語り尽くす。作家にしてTOKYO FM名プロデューサーによる評伝。 |
(他の紹介)目次 |
1 再会 2 誕生 3 東京オリンピック 4 初めてのボーイフレンド 5 スカウト 6 禁断の恋 7 田邊昭知 8 「淫靡と退廃」 9 ユーミン 10 「雨音はショパンの調べ」 11 極秘出産 |
(他の紹介)著者紹介 |
延江 浩 1958年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。TOKYO FMゼネラルプロデューサー。作家。編集者。小説現代新人賞、ABU(アジア太平洋放送連合)賞ドキュメンタリー部門グランプリ、日本放送文化大賞グランプリ、ギャラクシー大賞、放送文化基金ラジオ番組賞、JFN賞大賞、同特別賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ