検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京の寺奈良の寺 自選随想集    

著者名 竹西 寛子/著
出版者 淡交社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117061960914.6/タケ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長内 優樹 斉藤 実 ネクストエデュケーションシンク こども未来支援連盟「こころの護心術教室」
2023
379.9 379.9
家庭教育 コミュニケーション 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600350069
書誌種別 図書
書名 京の寺奈良の寺 自選随想集    
書名ヨミ キョウ ノ テラ ナラ ノ テラ 
著者名 竹西 寛子/著
著者名ヨミ タケニシ ヒロコ
出版者 淡交社
出版年月 2006.9
ページ数 207p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-473-03335-X
内容紹介 多彩な執筆活動を続けている著者が、これまでつづってきた既発表の文章から、京都・奈良の寺に関するものを選んでまとめる。さらに、日本の庭園についてもふれた、四季折おりの往還の記。
著者紹介 1929年広島市生まれ。早稲田大学文学部卒業。日本芸術院会員。女流文学賞、川端康成文学賞、野間文芸賞等を受賞。著書に「日本の文学論」「贈答のうた」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「学校いじめ」「ネットいじめ」から自分を護る力お子さまに人生を強く「生きる力」一生モノのスキルをプレゼント。
(他の紹介)目次 第1部 保護者と考える「こころの護心術」(子どものいじめの現状と課題
日本の子ども達に必要ないじめ予防のための「ソーシャル・コミュニケーションスキル」
こころの護心術教室のオリジナルメソッド「ソーシャル・コミュニケーションスキル」
子どものために、保護者ができること)
第2部 親子で学ぶ「こころの護心術」(護心術1 基本‐反応する
護心術2 断る/制止する/主張する
護心術3 説明する
護心術4 提案する/交渉する)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。