検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コミュニティ・アセットによる地域再生 空き家や遊休地の活用術    

著者名 田島 則行/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310652464518.8/タ/2階図書室WORK-484一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
518.8 518.8
都市再開発 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001794378
書誌種別 図書
書名 コミュニティ・アセットによる地域再生 空き家や遊休地の活用術    
書名ヨミ コミュニティ アセット ニ ヨル チイキ サイセイ 
著者名 田島 則行/著
著者名ヨミ タジマ ノリユキ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2023.9
ページ数 207p
大きさ 21cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-306-07365-4
内容紹介 空き地や空き家はコミュニティのための資産。これまでの日本と海外のコミュニティ・アセットの流れを概観し、さらに発展しつつある国内各地の実情を紹介。コミュニティ・アセットを実現してきた人びとの巧みな方法論を探る。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学大学院博士後期課程修了。建築家、千葉工業大学准教授、博士(環境学)、一級建築士、宅地建物取引士。
件名 都市再開発、地域開発
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 コミュニティ・アセットに至るまでの道のり(バブル崩壊とともにロンドンへ
オープンスタジオNOPEの試み
シェアオフィスの黎明期―不動産ファンドの台頭
BEN−BASE UK01からCentral East Tokyoへ
HEAD研究会からリノベーション・スクール、地域再生の新時代へ
コミュニティ・アセットによる空き家再生へ)
2章 アセット活用による地域再生の可能性(コミュニティとは何か?
アセットとは何か?
地域再生における吉と建物、そしてコミュニティ
アメリカやイギリスと日本における衰退要因と状況
地域社会主体性および多様な主体による連携
近隣地域の定義と近隣再生のスケール
既存ストックを活用したアセットによる再生
主体スケールと空間スケールの相関関係)
3章 アメリカやイギリスのアセット活用による再生手法(アメリカにおけるCDCによる再生
サンフランシスコ・ベイエリアにおける再生
シアトルにおけるCDCおよびPDAによる再生
イギリスにおけるDTによる再生
アセットを活用した立地パタンとその再生手法
DTにおけるアセットベースを中心とした仕組み)
4章 日本のまちづくりにおけるアセットを活用した再生方法(日本におけるアセット活用とまちづくりの経緯
日本の各事例における概要
日本の事例とCDC、DTの比較と考察)
5章 全国のコミュニティ・アセットによる地域再生(民間資本によるコミュニティ・アセット
公共資本によるコミュニティ・アセット
公共不動産+民間資本によるコミュニティ・アセット
非営利組織によるコミュニティ・アセット)
(他の紹介)著者紹介 田島 則行
 建築家、千葉工業大学准教授、博士(環境学)、一級建築士、宅地建物取引士。1964年東京都生まれ。工学院大学建築学科卒業、AAスクール(イギリス)大学院修了。東京大学大学院博士後期課程修了。1993年に独立。1999年にテレデザインを設立。2013年に千葉工業大学に着任。設計デザイン活動の一方で、数多くのリノベーション、まちづくり、地域再生プロジェクトを手掛けている。JCDデザイン優秀賞受賞、INAXデザインコンペ入選、グッドデザイン賞、建築家協会優秀作品選、都市住宅学会・学会賞著作賞、伊勢崎市景観まちづくり賞、国際学会(WBC2020)最優秀論文賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。