検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

今さら聞けないSDGsの超基本 やるべきことがすぐわかる  大人のリテラシー  

著者名 泉 美智子/著   佐和 隆光/監修
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013326893333/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013102607333/イ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7013217844333/イ/図書室02b一般図書一般貸出在庫  
4 3312592813333/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

泉 美智子 佐和 隆光
2023
333.8 333.8
持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001773901
書誌種別 図書
書名 今さら聞けないSDGsの超基本 やるべきことがすぐわかる  大人のリテラシー  
書名ヨミ イマサラ キケナイ エスディージーズ ノ チョウキホン 
著者名 泉 美智子/著
著者名ヨミ イズミ ミチコ
著者名 佐和 隆光/監修
著者名ヨミ サワ タカミツ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.6
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-02-334108-1
内容紹介 産業革命から今日までの歴史を振り返り、SDGsが生まれた理由をひもとく。また、SDGsの17の目標や、前身であるMDGsの8つの目標とそれぞれの違いを解説し、SDGsの取り組み事例などを紹介する。
著者紹介 子どもの環境・経済教育研究室代表。日本FP学会会員、日本児童文学者協会会員。著書に「12歳の少女が見つけたお金のしくみ」など。
件名 持続可能な開発
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 暮らしが良くなる。ビジネスに効く。サステナブル感覚を養う!
(他の紹介)目次 1 SDGsを知る前に(SDGsを作った国連はどんな組織?
GDPでわかるのは国や国民の豊さ
温暖化の最初のきっかけ?工業化社会の幕開け
固体の石炭から液体の石油へ
ジャパン・アズ・ナンバーワン
インターネットの普及でイノベーションが始まった
環境破壊が一般の人びとにも認識された
地球レベルで環境問題を考える
「持続可能な開発」はどう生まれた?
京都議定書とはなんだったのか
発展途上国を援助する仕組み
中国はどうやって経済大国になったのか
中国経済の成長とひずみ
スマホが社会にもたらしたものとは?
「株主資本主義」から「公益資本主義」へ)
2 MDGsとSDGs(国連ミレニアム・サミットでMDGs採択
極度の貧困と飢餓の撲滅 初等教育の達成
ジェンダー平等 乳幼児の命を大切に
妊産婦の健康を改善しよう
HIV/エイズ、マラリアなどの蔓延を防止
安全な飲料水と清潔なトイレ インターネットの普及を
MDGsの達成状況はどうだったのか
MDGsからSDGsへ「進化」した
貧困をなくそう
飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
安全な水とトイレを世界中に
エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
働きがいも、経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任、つかう責任
気候変動に具体的な対策を
海の豊さを守ろう
陸の豊かさも守ろう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう)
3 みんなのSDGs(SDGs×日常 私たちの身のまわりでできること
モデル・桐島かれんさんインタビュー
SDGs×日本の伝統 日本の伝統文化で見つかるSDGsのヒント
茶道裏千家16代家元・千宗室さんインタビュー
SDGs×ジェンダー 女子大に工学部が設置された!
工学博士、奈良女子大学工学部学部長・藤田盟児さんインタビュー
SDGs×林業 森林を生かし、よみがえらせる林業へ
木こり・千葉貴文さんインタビュー
SSDGs×行政 持続可能な自治体のつくり方
鳥取県知事・平井伸治さんインタビュー
SDGs×国際組織 人道支援を行う国際NGO
国境なき医師団、外科医・佐久間淳さんインタビュー
国境なき医師団、サプライ・ロジスティシャン・越部真さんインタビュー
SDGs×人類学 信頼社会を取り戻す
総合地球環境学研究所所長・山極壽一さんインタビュー
SDGs×雇用 フードロス 小さな仕事から自立へ向かう
料理研究家、認定NPO法人ビッグイシュー募金共同代表・枝元なほみさんインタビュー)
4 SDGsと未来への道のり(SDGs達成度は国別に採点されている
世界の平均点を4点引き上げ70点に
地域によって異なる人口増加率
人口増が予想される地域の課題とは
穀物供給力の増強を
経済成長がもたらすエネルギー危機に備える
新自由主義と相容れないSDGs
日本の弱みはジェンダーギャップ)
(他の紹介)著者紹介 泉 美智子
 株式会社六次元(子どもの環境・経済教育研究室代表)。京都大学経済研究所東京分室、公立鳥取環境大学経営学部准教授を経て現職。全国各地で「女性のためのコーヒータイムの経済学」や「エシカル・キッズ・ラボ」「親子経済教室」など講演活動、テレビ、ラジオ出演も。環境、経済、絵本、児童書の著書多数。日本FP学会会員、日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐和 隆光
 1965年、東京大学経済学部卒業後、京都大学経済研究所教授、同研究所所長などを歴任。名誉教授、国立情報学研究所名誉教授、元滋賀大学学長、東京大学経済学博士。専攻は計量経済学、統計学、環境経済学。計量経済学者として、1960年代後半から80年代初めにかけて多数の論文を公刊。近年は環境問題にも関心を注ぎ、エネルギー・地球温暖化問題をわかりやすく解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。