山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解でわかる野鳥撮影入門 一生モノの趣味を手に入れよう!  玄光社MOOK  

著者名 菅原 貴徳/著
出版者 玄光社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180652653743.6/ス/1階図書室57A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 苗穂・本町3413139480743/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
493.185 493.185
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001493603
書誌種別 図書
書名 図解でわかる野鳥撮影入門 一生モノの趣味を手に入れよう!  玄光社MOOK  
書名ヨミ ズカイ デ ワカル ヤチョウ サツエイ ニュウモン 
著者名 菅原 貴徳/著
著者名ヨミ スガワラ タカノリ
出版者 玄光社
出版年月 2020.7
ページ数 143p
大きさ 26cm
分類記号 743.6
分類記号 743.6
ISBN 4-7683-1333-6
内容紹介 野鳥撮影の知識について、機材選び、カメラの設定、鳥の見つけ方や撮影方法といった基本的なトピックから、長年の経験で培った野鳥の行動に即した撮影方法まで、図を使ってわかりやすく解説。野鳥の写真も豊富に掲載する。
著者紹介 1990年東京都生まれ。東京海洋大、ノルウェー北極圏留学で海洋学を、名古屋大学大学院で海鳥の生態を学ぶ。フリーランスの写真家。共著に「鳴き声から調べる野鳥図鑑」など。
件名 写真-撮影(生物)、鳥類
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 武力の前に、平和主義をうたう日本国圏法は無力なのか?諦める前に視点を変え考えてみよう。一国の枠内で捉えるのではなく、ごく普通の人びとのローカルなとりくみが憲法理解を更新させ、グローバルな普遍へとつながる可能性をもつことを、三つの歴史実践から、国際社会の中で日本国憲法を捉える回路を示す。
(他の紹介)目次 はじめに―人びとを分断する歴史/つなぐ文脈
第1章 大阪のオモニ―夜間中学の学びと東アジアの歴史
第2章 岩手のおなご―「戦争」と「女性」を地域から問う
第3章 陸前高田の保育―震災前後の日常を生きる
第4章 世界の片隅で憲法をたぐりよせる―国際社会と日本国憲法
おわりに―憲法と「つなぐ文脈」
(他の紹介)著者紹介 大門 正克
 1953年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。博士(経済学)。現在、早稲田大学特任教授、横浜国立大学名誉教授。専攻、日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。