蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
情報デザインシリーズ Vol.1 イラストレーションの展開とタイポグラフィの領域
|
| 著者名 |
京都造形芸術大学/編
|
| 出版者 |
角川書店
|
| 出版年月 |
1998.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0112483938 | 727/ジ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001082400 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
情報デザインシリーズ Vol.1 イラストレーションの展開とタイポグラフィの領域 |
| 書名ヨミ |
ジョウホウ デザイン シリーズ |
| 著者名 |
京都造形芸術大学/編
|
| 著者名ヨミ |
キョウト ゾウケイ ゲイジュツ ダイガク |
| 出版者 |
角川書店
|
| 出版年月 |
1998.5 |
| ページ数 |
227p |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
727
|
| 分類記号 |
727
|
| ISBN |
4-04-651401-9 |
| 件名 |
グラフィック・アート |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
通りを、アスファルトを、山道を、海岸沿いを、並んで、ひとりで、知覚を冴え渡らせ、無と化し、鳥の声に耳を澄ませ、寡黙に、饒舌に、物悲しく、意気揚々と、自由を求め―歩く。自分の人生を、主体的に歩き続けるとはどういうことだろう?古今東西の作家、音楽家、思想家たちの言葉に触れながら思策を深める渉猟の記録。現代ノルウェー文学の金字塔的作品、ついに邦訳!! |
| (他の紹介)目次 |
第1部(とある通りからはじめてはどうだろう? 堕落する 歩き出す前に どうしようもないリビング 消える夢 ほか) 第2部(スポーツとエンターテインメント ジャコメッティと娼婦 ランボーの辿った道 旅はどうやってはじまるのだろう? 道を探す ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
エスペダル,トマス 1961年、ノルウェーのベルゲン生まれ。1988年『香水からの野生的な逃避』(未邦訳)で作家デビュー。2009年『芸術に逆らって』(未邦訳)でノルウェー文学批評家賞を受賞。2011年『自然に逆らって』(未邦訳)ではノルウェーで最も権威ある文学賞、ブラーゲ賞を受賞した。言葉と文学に溢れた人生を生きたいという思いを持つがゆえ、文学について時に歯に衣着せぬ物言いで新聞をにぎわす一面も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 枇谷 玲子 1980年、富山県生まれ。2003年、デンマーク教育大学児童文学センターに留学(学位未取得)。2005年、大阪外国語大学(現大阪大学)卒業。在学中の2005年に翻訳家デビュー。北欧の書籍の紹介に注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ