蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別南 | 8313256110 | 726/キ/1 | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001269101 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
スキウサギ 1 |
| 書名ヨミ |
スキウサギ |
| 著者名 |
キューライス/著
|
| 著者名ヨミ |
キューライス |
| 出版者 |
秋田書店
|
| 出版年月 |
2018.5 |
| ページ数 |
130p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
726.1
|
| 分類記号 |
726.1
|
| ISBN |
4-253-10776-1 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
人類に残された超難問、ABC予想。その解決をも含むとするIUT(宇宙際タイヒミュラー)理論が2012年、京都大学の望月新一教授によって発表された。その難解さと斬新さから「未来からやってきた論文」とも称され、数学界のみならず世界に衝撃をもたらした。その後、専門誌に受理されたが、混乱はなお続いている。望月教授と親交を重ねてきた数学者が、理論のエッセンスをわかりやすく紹介。望月教授の特別寄稿も収録! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 IUTショック 第2章 数学者の仕事 第3章 宇宙際幾何学者 第4章 たし算とかけ算 第5章 パズルのピース 第6章 対称性通信 第7章 「行為」の計算 第8章 伝達・復元・ひずみ |
| (他の紹介)著者紹介 |
加藤 文元 1968年、宮城県生まれ。東京工業大学名誉教授、角川ドワンゴ学園理事、株式会社SCIENTA・NOVA代表取締役。97年、京都大学大学院理学研究科数学・数理解析専攻博士後期課程修了。九州大学大学院助手、京都大学大学院准教授などを経て、東京工業大学教授。2022年退職。著書『宇宙と宇宙をつなぐ数学IUT理論の衝撃』(KADOKAWA)で第2回八重州本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ