蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111779674 | 324.6/ナ/1 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000868595 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
パサージュ論 2 ボードレールのパリ |
| 書名ヨミ |
パサージュロン |
| 著者名 |
ヴァルター・ベンヤミン/著
|
| 著者名ヨミ |
ヴァルター ベンヤミン |
| 著者名 |
今村 仁司/[ほか]訳 |
| 著者名ヨミ |
イマムラ ヒトシ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
1995.3 |
| ページ数 |
397p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
944.7
|
| 分類記号 |
944.7
|
| ISBN |
4-00-002961-4 |
| 内容紹介 |
ボードレールをめぐる問題こそ、「パサージュ論」のエッセンスである。アレゴリーと商品価値、新しさとモード、大量生産品と永遠回帰。ベンヤミン自身の思索を「パサージュ論」の中で記す最大の断章。 |
| 著者紹介 |
1892年ベルリンの富裕なユダヤ人美術商の家に生まれる。33年パリへ亡命。40年スペイン警察による強制送還の脅しにあい服毒自殺。著書に「ドイツ悲劇の根源」。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 労働時間やメンタルヘルス対策等の状況(労働時間等の状況 職場におけるメンタルヘルス対策の状況 自殺の状況) 第2章 過労死等の現状(過労死等に係る労災補償の状況 国家公務員の公務災害の補償状況 地方公務員の公務災害の補償状況) 第3章 過労死等をめぐる調査・分析結果(労災支給決定(認定)事案の分析及び労働・社会分野の調査結果 公務災害の支給決定(認定)事案の分析結果 疫学研究等の分析) 第4章 過労死等の防止のための対策の実施状況(労働行政機関等における対策 調査研究等 啓発 相談体制の整備等 民間団体の活動に対する支援) 資料編(関係法令等 参考資料 過労死等防止対策関係予算の状況) |
内容細目表
前のページへ