検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本新聞年鑑  '04/'05年版   

著者名 日本新聞協会/編集
出版者 電通
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118477280R070.5/ニ/04-05書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本新聞協会
2004
910.268 910.268
森 鷗外

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400184502
書誌種別 図書
書名 日本新聞年鑑  '04/'05年版   
書名ヨミ ニホン シンブン ネンカン 
著者名 日本新聞協会/編集
著者名ヨミ ニホン シンブン キョウカイ
出版者 電通
出版年月 2004.11
ページ数 781p
大きさ 27cm
分類記号 070.59
分類記号 070.59
ISBN 4-88553-174-8
件名 新聞-年鑑
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文豪で偉い軍医だった、歴史上の天才?でも、若き森鷗外には、そんな自分の将来はわからなかったはず。幕末に生まれて巻き込まれた明治の激動、「舞姫」の裏側にあった本当の恋愛、まだ近代文学の形が定まらないなかで賭けた文筆の道。その時代の感覚に立って作品や資料を読み解けば、自分探しに悩む鷗外の姿が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 鷗外少年の勉強―自分は何を学びたいのだろう?
第2章 鷗外の恋と「舞姫」の事情―自分の思いは貫けるか?
第3章 古文と現代文のあいだ―自分の言葉で書くのは難しい!
第4章 文学者にはなったけど―ジャンルとスタイルの自分探し
第5章 引き裂かれる鷗外―分裂してしまう自分
第6章 自己更新を続ける文学者―自分探しのゆくえ
(他の紹介)著者紹介 出口 智之
 1981年、愛知県生まれ。2003年、東京大学文学部卒業。2008年、同大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員DC2・PDを経て、2010年東海大学文学部講師、2014年同准教授、2018年より東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は明治文学と美術で、近年は文学と口絵・挿絵との関係を考察する「画文学」に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。