機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フロックの確率     

著者名 ジョセフ・メイザー/著   松浦 俊輔/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180166662417.1/メ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 七里
2021
336.1 336.1
経営計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001171207
書誌種別 図書
書名 フロックの確率     
書名ヨミ フロック ノ カクリツ 
著者名 ジョセフ・メイザー/著
著者名ヨミ ジョセフ メイザー
著者名 松浦 俊輔/訳
著者名ヨミ マツウラ シュンスケ
出版者 日経BP社
出版年月 2017.6
ページ数 315p
大きさ 19cm
分類記号 417.1
分類記号 417.1
ISBN 4-8222-8549-4
内容紹介 アメリカの数学者である著者が、偶然の巡り合わせの現象を示す10の物語を例に挙げ、数学的見方を説明し、それらの物語がはたしてどれほどの確率で起こるのかを数学的に解明していく。
著者紹介 米マールボロ大学数学科名誉教授。著書に「数学と論理をめぐる不思議な冒険」「ゼノンのパラドックス」など。
件名 確率論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 良質で安い商品をつくるだけではなぜ競争に勝てないのか。それは「物理的世界」のみに偏った「戦略の不条理」にとらわれているからだ。本書では、孫子、クラウゼヴィッツ等の軍事戦略と最新の経済学理論を手がかりに、「物理的世界」「心理的世界」「知識的世界」へ働きかける多元的な経営戦略「キュービック・グランド・ストラテジー」を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 旧陸軍将校・山本七平と『孫子』の思想
第2章 「戦略の不条理」発生のメカニズム
第3章 クラウゼヴィッツと物理的世界の戦略論
第4章 リデルハートと心理的世界の戦略論
第5章 ロンメルと知識的世界の戦略論
第6章 「戦略の不条理」回避のメカニズム
第7章 新しい戦略の哲学―「戦略のキュビズム」
(他の紹介)著者紹介 菊澤 研宗
 1957年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。同大学大学院商学研究科博士課程修了。ニューヨーク大学スターン経営大学院客員研究員、カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院客員研究員、防衛大学校社会科学教室教授、中央大学教授を経て、慶應義塾大学商学部・大学院商学研究科教授。著書に『比較コーポレート・ガバナンス論』(第一回経営学史学会賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。