蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310473663 | 673.97/ガ/ | 2階図書室 | 515 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001510475 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
外食はやっぱり楽しい 先人たち13人の言葉 |
| 書名ヨミ |
ガイショク ワ ヤッパリ タノシイ |
| 著者名 |
『フードビズ』編集部/編著
|
| 著者名ヨミ |
フード ビズ ヘンシュウブ |
| 出版者 |
エフビー
|
| 出版年月 |
2020.8 |
| ページ数 |
286p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
673.97
|
| 分類記号 |
673.97
|
| ISBN |
4-903458-17-5 |
| 内容紹介 |
1970〜1980年代の外食が最も熱かった時代に、外食業の産業化を果たした経営者13人のインタビューをまとめた書。「チェーン」「価格破壊」「郊外ロードサイド」をキーワードに、事業を拡大していった様子を伝える。 |
| 件名 |
外食産業、経営者 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
事実と真実が反転する、慟哭のラスト!幼女二人を殺めた女性死刑囚、最期の言葉―「約束は守ったよ、褒めて」。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
柚月 裕子 1968年岩手県生まれ。2008年『臨床真理』で第七回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞しデビュー。13年『検事の本懐』で第一五回大藪春彦賞を受賞。16年『狐狼の血』で第六九回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ