検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

牧野富太郎 植物博士の人生図鑑  コロナ・ブックス  

著者名 コロナ・ブックス編集部/編
出版者 平凡社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012980053289/マ/図書室02a一般図書一般貸出在庫  
2 南区民6113143264289/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コロナ・ブックス編集部
2013
148.8 148.8
占星術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001219078
書誌種別 図書
書名 牧野富太郎 植物博士の人生図鑑  コロナ・ブックス  
書名ヨミ マキノ トミタロウ 
著者名 コロナ・ブックス編集部/編
著者名ヨミ コロナ ブックス ヘンシュウブ
出版者 平凡社
出版年月 2017.11
ページ数 127p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-582-63510-2
内容紹介 どうかみなさんも、植物に親しんでください。そして少しでも多くの知識を身につけてください-。草木を無類の友とし、愛人とし、命とした「日本植物分類学の父」牧野富太郎の94年の生涯を豊かな言葉とスケッチ・写真で綴る。
個人件名 牧野 富太郎
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 植物分類学に生涯を捧げた牧野富太郎は、幕末の土佐で酒造業等を営む裕福な家の一人息子として生まれた。早くに両親を亡くすも、自らの意思で小学校中退のまま家産を費やして植物の研究に没頭する。その陰には不遇な夫を支える妻・寿衛子がいつもいた。二人の書簡を交えながら同郷の作家・大原富枝が我侭な人情家学者の破天荒な人物像と特異な夫婦愛を活写する。
(他の紹介)著者紹介 大原 富枝
 1912年、高知県生まれ。結核で高知女子師範中退後、療養の傍ら『文芸首都』同人として文学修業に励み上京。57年に『ストマイつんぼ』で女流文学者会賞受賞。以後『婉という女』(毎日出版文化賞、野間文芸賞)『於雪―土佐一條家の崩壊』(女流文学賞)等の話題作を発表。90年、勲三等瑞宝章、98年、日本芸術院賞・恩賜賞。98年から本書の執筆に取り組み、連載終了直後の2000年1月、心不全で逝去。享年87歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。