蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
平成のヒット曲 新潮新書
|
著者名 |
柴 那典/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180868887 | 767.8/シ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001632565 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平成のヒット曲 新潮新書 |
書名ヨミ |
ヘイセイ ノ ヒットキョク |
著者名 |
柴 那典/著
|
著者名ヨミ |
シバ トモノリ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
767.8
|
分類記号 |
767.8
|
ISBN |
4-10-610929-4 |
内容紹介 |
平成とはどんな時代だったのか。1989年の美空ひばり「川の流れのように」から、2018年の米津玄師「Lemon」まで、30のヒット曲を分析。それらの曲が社会に何をもたらしたかを読み解き、時代の実像に迫る。 |
著者紹介 |
1976年神奈川県生まれ。音楽ジャーナリスト。ロッキング・オン社を経て独立。音楽やビジネスを中心に幅広くインタビュー、記事執筆を手がける。著書に「ヒットの崩壊」など。 |
件名 |
流行歌-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
忙しくて子どもと向き合う時間がない、お金がなくて子どもを習い事に通わせられない―もう、そんな悩みを抱える必要はありません。科学的な視点を取り入れた、子どもへの言葉かけの新たな技術「リッチトーク(豊かな会話)」を実践しましょう。ほんの少し「日常の会話」に目を向けるだけで、思いやりと創造性と好奇心にあふれた、自分の幸せを自分でコントロールできる子どもに育ち、親子の絆が深まっていきます。子育てとは、日々の「会話の積み重ね」なのです。 |
(他の紹介)目次 |
1 「リッチトーク」とは何か―時間がなくても上質な会話はできる 2 学びをはぐくむ会話―一生ものの好奇心に火をつける 3 共感性をはぐくむ会話―他者視点を養う 4 自信と自立性をはぐくむ会話―積極的に挑戦させる 5 遊び心をはぐくむ会話―喜びと創造性を引き出す 6 気質を活かす会話―素質を最大限に開花させる |
内容細目表
前のページへ