山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

5度のがんを生き延びる技術 がん闘病はメンタルが9割    

著者名 高山 知朗/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112781525494/タ/新着図書一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310692635494.5/タ/2階図書室LIFE-255一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
673.3 673.3
販売

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001891330
書誌種別 図書
書名 5度のがんを生き延びる技術 がん闘病はメンタルが9割    
書名ヨミ ゴド ノ ガン オ イキノビル ギジュツ 
著者名 高山 知朗/著
著者名ヨミ タカヤマ ノリアキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2024.10
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 494.5
分類記号 494.5
ISBN 4-344-04356-5
内容紹介 現実を受け入れる、目標を定める、主体的な患者になる…。がんと闘う人に向けて、絶望や不安を乗りこえ、最終的にはがんそのものを乗りこえていくために、5度のがんを生き延びた著者がたどり着いた具体的な方法を紹介する。
著者紹介 長野県伊那市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社オーシャンブリッジ設立。著書に「治るという前提でがんになった」など。
件名 癌-闘病記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 IT業界を始め全業界に通じる“初回商談突破”のための「仮説提案力」を解説!!
(他の紹介)目次 序章 BtoB営業に「仮説提案」がなぜ、必要なのか?
第1章 仮説提案の準備―ITソリューション提案における仮説の立て方
第2章 仮説提案資料の作成―ITソリューション提案における提案資料の作り方
第3章 仮説提案営業の実践―仮説提案資料を使った商談
第4章 仮説提案を成功させるオンライン商談のプレゼンテーションテクニック
第5章 仮説提案の応用―パートナーセールスでの活かし方
終章 「仮説提案」で顧客から選ばれる営業を目指そう
(他の紹介)著者紹介 城野 えん
 営業コンサルタント。株式会社JOENパートナーズ代表取締役。上海出身。慶應義塾大学商学部卒業後、グローバルIT企業に営業職として入社。営業や提案資料作成、プレゼンテーションスキルなどを各種セミナー・年間100冊以上の読書から学び、新卒2年目に新製品受注件数1位を達成。社内最年少でシンガポール駐在員となり、東南アジア地域でのパートナー企業開拓や新規顧客開拓を担当。帰任後に国内外のパートナー企業との協業立ち上げに従事し、企業研修・コンサルティング事業で起業。「個人の『成長実感』の連鎖で、起業の成長を加速させる」をビジョンに、大手IT起業を中心に多数の起業に「仮説提案メソッド」をベースとした、フルカスタマイズ型の研修プログラムを提供し、各社の受注力アップに貢献している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。