機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Pagans多神教表象大全     

著者名 イーサン・ドイル・ホワイト/著   河西 瑛里子/日本語版監修   河西 瑛里子/訳   定木 大介/訳
出版者 東京書籍
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181212671160.4/ホ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イーサン・ドイル・ホワイト 河西 瑛里子 河西 瑛里子 定木 大介
2024
160.4 160.4
宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001876486
書誌種別 図書
書名 Pagans多神教表象大全     
書名ヨミ ペイガンズ タシンキョウ ヒョウショウ タイゼン 
著者名 イーサン・ドイル・ホワイト/著
著者名ヨミ イーサン ドイル ホワイト
著者名 河西 瑛里子/日本語版監修
著者名ヨミ カワニシ エリコ
著者名 河西 瑛里子/訳
著者名ヨミ カワニシ エリコ
出版者 東京書籍
出版年月 2024.8
ページ数 255p
大きさ 25cm
分類記号 160.4
分類記号 160.4
ISBN 4-487-81664-4
内容紹介 知られざるペイガンの世界へと誘う美しきビジュアル図鑑。キリスト教徒が「ペイガン」というラベルを貼ってきた多くの宗教共同体の、絵画、彫刻、儀式、護符、呪具などを豊富な図版とともに紹介する。
著者紹介 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で中世史と考古学の博士号を取得。キリスト教以前のヨーロッパの宗教と現代ペイガニズムの研究者。
件名 宗教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「観測史上初」の激烈な猛暑、「数十年に一度」レベルの豪雨や台風…。異常気象は、なぜこれほどまでに増えたのか。一方、世界ではビル・ゲイツが気象ビジネスに特化したファンドを作るなど、商機として気候変動が注目される。アルゼンチンに生まれ、英語で世界の天気を報じる実力派気象予報士が綴る、新たな教養としての「異常気象」入門。
(他の紹介)目次 第1章 日本の異常気象(線状降水帯―梅雨前線よりも細い雨雲の帯が災害級の雨をもたらす
ゲリラ豪雨―あっという間に姿を消す神出鬼没の大雨
梅雨―東アジアの「空の水道」は災いか天の恵みか
アジアと台風―いまだかつてない「スーパー台風」の襲来も
豪雪―温暖化にもかかわらず豪雪が増える理由
高温―2100年の日本では、熱中症が季節病ではなくなる
桜―入学式に桜は昔の話!?半世紀で一週間開花日が早まった)
第2章 世界の異常気象(熱波―生物に次々と異変が。地球は「第六絶滅期」に突入か
干ばつ―実はもっとも死者数が多い気象災害の恐ろしさ
山火事―“自然の火炎放射器”が起こす火災を抑えられるか
北極・南極―「温暖化のホットスポット」北極と海氷が増える南極
大雨―激増する陥没穴とサバクトビバッタ
ハリケーン―核爆弾でも破壊できない膨大なエネルギーの渦
海洋―「海洋生物の墓場」デッドゾーンが拡大中
温暖化から始まるストーリー―ヒトは気候変動でどう変わる!?)
第3章 地球の未来予想図(勃興する気象ビジネス―ビル・ゲイツやグーグル子会社も注目
グリーンナッジ―無理強いせずに一人ひとりの意識変革を促す方法)
(他の紹介)著者紹介 森 さやか
 NHK WORLD‐JAPAN気象アンカー。南米アルゼンチン・ブエノスアイレスに生まれ、横浜で育つ。2011年より現職、英語で世界の天気を伝えるフリーの気象予報士。日本気象学会、日本気象予報士会、日本航空機操縦士協会・航空気象委員会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。