検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現場のリスク管理と災害未然防止のための不安全行動の防止対策     

著者名 金塚 憲彦/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180985962509.8/カ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
509.8 509.8
労働安全 安全管理 ヒューマンエラー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001693108
書誌種別 図書
書名 現場のリスク管理と災害未然防止のための不安全行動の防止対策     
書名ヨミ ゲンバ ノ リスク カンリ ト サイガイ ミゼン ボウシ ノ タメ ノ リスク テイキング ノ ボウシ タイサク 
著者名 金塚 憲彦/著
著者名ヨミ カナズカ ノリヒコ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2022.7
ページ数 7,181p
大きさ 21cm
分類記号 509.8
分類記号 509.8
ISBN 4-526-08219-1
内容紹介 「これくらい大丈夫」「いつもやっているから」「対策が必要とはわかっているけど…」といった不安全行動を回避し、対策を行うノウハウを丁寧に解説する。「新たな安全活動」展開における事例も紹介する。
著者紹介 京都大学大学院(精密工学専攻)修士課程修了。大手メーカーに機械系エンジニアとして入社。安全に関する全社プロジェクトに参画。
件名 労働安全、安全管理、ヒューマンエラー
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1編 理解編(現場の悩みの種、「不安全行動」
実はよくわかっていない「不安全行動」―まず敵を知る)
第2編 対策編(視点を変えて「不安全行動」を回避する
「新たな安全活動」の基本と注意点)
第3編 事例編(「新たな安全活動」展開における事例
“参考”リスク管理の心得―安全第一!でも納期も品質も大事!板挟みの現場)
(他の紹介)著者紹介 金塚 憲彦
 京都大学大学院(精密工学専攻)修士課程修了。大手メーカーに機械系エンジニアとして入社。生産技術開発部門の一員として、社内の現場改善や生産ラインの自動化などを担当した。入社20年目に本社に異動した際、本書のきっかけとなる安全に関する全社プロジェクトに参画する機会を得た。プロジェクトは1年で終了したが、その後も独自に研究を重ね、本書が提唱する「ものの見方」「考え方」をまとめるに至った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。