山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水辺のワンダー 世界を旅して未来を考えた  文研じゅべにーる  

著者名 橋本 淳司/著
出版者 文研出版
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181028317J51/ハ/こどもの森7A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
911.162 911.162

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001689108
書誌種別 図書
著者名 橋本 淳司/著
著者名ヨミ ハシモト ジュンジ
出版者 文研出版
出版年月 2022.6
ページ数 199p
大きさ 22cm
ISBN 4-580-82526-0
分類記号 517
分類記号 517
書名 水辺のワンダー 世界を旅して未来を考えた  文研じゅべにーる  
書名ヨミ ミズベ ノ ワンダー 
副書名 世界を旅して未来を考えた
副書名ヨミ セカイ オ タビシテ ミライ オ カンガエタ
内容紹介 世界各地の水辺を旅しながら、水と人の暮らしの実態を伝えてきた著者。気候変動による影響、水害による甚大な被害など、様々な事例から、自分たちの暮らしと水についていかに考え、そして行動を起こすのかを伝える。
著者紹介 水ジャーナリスト、アクアスフィア・水教育研究所代表、武蔵野大学客員教授。国内外で水問題を解決するためのプロジェクトに参加。著書に「100年後の水を守る」など。
件名1 水資源
叢書名 文研じゅべにーる
叢書名 ノンフィクション

(他の紹介)内容紹介 子どもの目で見た、モダニズム歌人加藤克巳の暮らし。1960年代の家族と郊外のものがたり。
(他の紹介)目次 1(「つくりものがたり」のころ
もんだい ほか)
2(ななもさん
オーノセーフさん ほか)
3(わが家の夕めし
関西文化圏の日本海びいき ほか)
4(大学時代のノート
手が考える ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。