検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

昭和、記憶の端っこで 本橋成一の写真を読む    

著者名 村石 保/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013219213740/ム/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
740.21 740.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001687998
書誌種別 図書
書名 昭和、記憶の端っこで 本橋成一の写真を読む    
書名ヨミ ショウワ キオク ノ ハシッコ デ 
著者名 村石 保/著
著者名ヨミ ムライシ タモツ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2022.6
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 740.21
分類記号 740.21
ISBN 4-7803-1229-4
内容紹介 路地と紙芝居、種を蒔くひと、傾いた日の丸…。本橋成一の写真を通して、昭和から現代までの「時代」を、ときに鋭く、ときに切なく読み解く。信州発の雑誌『たぁくらたぁ』連載をもとに加筆し書籍化。
著者紹介 1951〜2022年。長野県生まれ。妻と共に長野市で出版者オフィスエムを立ち上げ、books cafeまいまい堂を開設、店主となる。森の中の本公房・風來舎代表。
個人件名 本橋 成一
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 村石保が綴るもう一冊の写真集。本橋成一の写真を通して昭和から現代までの「時代」を、ときに鋭く、ときに切なく読み解くエッセイ集。誰しもの記憶の端っこに沁みる写真&エッセイ50編。
(他の紹介)目次 昭和、記憶の端っこで1(上野駅、プラットホームの幕間
帰ろかな帰るのよそうかな ほか)
故郷喪失(「Надежда=希望」或いは本橋成一私論
天国はいらない、故郷を与えよNO NUKES! ほか)
かたほとりへの眼差し1(月とジュゴンと老人
井戸、あるいは原郷へ ほか)
昭和、記憶の端っこで2(日いづる國に
傾いた日の丸 ほか)
かたほとりへの眼差し2(「かたほとり」への眼差し
“いのち”の現場に見る家族の肖像 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。