山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

NATURE ANATOMY自然界の解剖図鑑 地球の不思議をのぞいてみよう    

著者名 ジュリア・ロスマン/文・絵   神崎 朗子/訳
出版者 大和書房
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181108861404/ロ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310645070404/ロ/2階図書室LIFE-242一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
384.36 384.36
漁撈 水産物 漁業-日本 食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001784210
書誌種別 図書
書名 NATURE ANATOMY自然界の解剖図鑑 地球の不思議をのぞいてみよう    
書名ヨミ ネイチャー アナトミー シゼンカイ ノ カイボウ ズカン 
著者名 ジュリア・ロスマン/文・絵
著者名ヨミ ジュリア ロスマン
著者名 神崎 朗子/訳
著者名ヨミ カンザキ アキコ
出版者 大和書房
出版年月 2023.8
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-479-39408-2
内容紹介 夏が冬より暖かくなる理由は? きのこのライフサイクルは? 地形、植物、動物、天気など、身のまわりに存在する自然界の不思議を、魅力的なイラストと語り口で紹介する。「FOOD ANATOMY食の解剖図鑑」の姉妹本。
著者紹介 イラストレーター。米国イラストレーター協会賞など受賞多数。著書に「FOOD ANATOMY食の解剖図鑑」など。
件名 自然
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 魚を獲る、育てる、仕入れる、加工する、卸売り、行商、市場、小売り、料理人、そして食べる人まで、魚に関わるすべての生業と生活史を描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 地魚に秘められた魅力―余すところなく食べつくす
第2章 地魚の文化と習俗―人の暮らしに根づく魚
第3章 地魚を育む海―変貌する海洋資源と環境
第4章 地魚を獲る―さまざまな漁法、漁業という仕事
第5章 地魚を商う―浜と都会をつなぐ人々
終章 地魚に出会える場所―見る、体験する、食べる
(他の紹介)著者紹介 太田 雅士
 1959年、兵庫県生まれ。1981年、近畿大学農学部水産学科を卒業後、卸売市場(大阪市中央卸売市場・木津市場・鶴橋市場)・活魚問屋・百貨店・大阪府漁連などで水産物の仕入・販売・普及に従事。2007年に社団法人日本食育者協会を設立し、シーフードマイスター養成講座の運営にあたる。現在は、魚食文化の普及と環境に優しい商品づくりをめざす企業を支援する活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。