山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大地の芸術祭 越後妻有 2022   

著者名 北川 フラム/監修   大地の芸術祭実行委員会/監修
出版者 越後妻有里山協働機構
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310548530706.9/ダ/書庫1一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大角 修
2022
718 718
仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001675491
書誌種別 図書
著者名 北川 フラム/監修
著者名ヨミ キタガワ フラム
出版者 越後妻有里山協働機構
出版年月 2022.4
ページ数 231p
大きさ 21cm
ISBN 4-7738-2201-4
分類記号 706.9
分類記号 706.9
書名 大地の芸術祭 越後妻有 2022   
書名ヨミ ダイチ ノ ゲイジュツサイ 
副書名 越後妻有
副書名ヨミ エチゴ ツマリ
内容紹介 「越後妻有大地の芸術祭2022」のアート作品を、6つのエリアと広域、イベントの計8つに分けて紹介する。アーティストたちへのインタビュー、芸術祭をめぐる旅に役立つ情報なども掲載。データ:2022年3月現在。
件名1 美術展覧会
件名2 十日町市-紀行・案内記
件名3 津南町(新潟県)-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 楽しみ方がよくわかる!はじめての仏像ガイド。印相・台座・光背・持物など仏像鑑賞のポイントをくわしく解説!
(他の紹介)目次 第1章 仏像のことがわかる18のキーワード
第2章 仏像誕生と釈迦如来像
第3章 悟りを開いた仏 如来像
第4章 慈悲の仏 観音菩薩像
第5章 救いの仏 菩薩像
第6章 密教の仏 明王像
第7章 仏教の守護神 天部像
(他の紹介)著者紹介 大角 修
 宗教評論家。1949年、兵庫県出身。東北大学文学部宗教学科を卒業。卒業後、出版社勤務を経て、1983年に有限会社地人館を設立し代表を務める。以後、仏教書を中心に歴史書や児童書など編集・執筆活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。