検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦史における小失敗の研究 二つの世界大戦から現代戦まで  光人社NF文庫  

著者名 三野 正洋/著
出版者 潮書房光人新社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213166232391/ミ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三野 正洋
2022
391.3 391.3
戦略

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001673235
書誌種別 図書
書名 戦史における小失敗の研究 二つの世界大戦から現代戦まで  光人社NF文庫  
書名ヨミ センシ ニ オケル ショウシッパイ ノ ケンキュウ 
著者名 三野 正洋/著
著者名ヨミ ミノ マサヒロ
出版者 潮書房光人新社
出版年月 2022.5
ページ数 271p
大きさ 16cm
分類記号 391.3
分類記号 391.3
ISBN 4-7698-3261-4
内容紹介 クルスク戦域のドイツ軍、第二次大戦のイタリア軍、太平洋戦争における日本潜水艦隊…。全力を注ぎつつも敗北者となった各国の戦いを研究。それぞれの戦況、状況、結果から得られる教訓を読み解き、分かりやすく解説する。
件名 戦略
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最高水準の技量を持ちながら凋落を免れなかった日本海軍航空部隊、クルスク戦で、待ちかまえる堅陣へ無理攻めをしたドイツ軍、楽観に次ぐ楽観で情勢判断を誤った、ベトナム戦争におけるアメリカ軍など、数々の戦争、戦闘を検証する。それぞれの戦況、状況、結果から得られる教訓を読み解き、分かりやすく解説。
(他の紹介)目次 なぜ最強の堅陣に挑んだのか―クルスク戦域のドイツ陸軍
なぜこれほど敗北を重ねたのか―第二次大戦のイタリア軍
ロシア戦車部隊の壊滅―チェチェン紛争
潜水艦にとって、もっとも大切なものはなんだったのか―第二次大戦の各国海軍
繰り返された全く同じ失敗―インドシナ戦争とアルジェリア戦争
戦場に島を選んだことの愚―フォークランド紛争
アメリカ海軍も失敗する―Mk6型魚雷をめぐる混乱
“記念日の総攻撃”が大損害を招く―台湾海峡・古寧頭の戦い
楽観、楽観、また楽観―ベトナム戦争のアメリカ情報部
緒戦の勝利は幻か―日本海軍航空部隊の凋落〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 三野 正洋
 昭和17年、千葉県生まれ。昭和41年、日本大学理工学部卒業。大手造船会社勤務後、大学に戻り物理教育に従事。准教授で定年退職。以後、執筆ならびに知的財産の取得で過ごす。趣味は時代小説を読むこと、及び数十年続けているヨットライフ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。