検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

延びすぎた寿命 健康の歴史と未来    

著者名 ジャン=ダヴィド・ゼトゥン/著   吉田 春美/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180961971490.2/ゼ/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン=ダヴィド・ゼトゥン 吉田 春美
2022
490.2 490.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001672857
書誌種別 図書
書名 延びすぎた寿命 健康の歴史と未来    
書名ヨミ ノビスギタ ジュミョウ 
著者名 ジャン=ダヴィド・ゼトゥン/著
著者名ヨミ ジャン ダヴィド ゼトゥン
著者名 吉田 春美/訳
著者名ヨミ ヨシダ ハルミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.4
ページ数 330p
大きさ 20cm
分類記号 490.2
分類記号 490.2
ISBN 4-309-22853-2
内容紹介 250年以上前から寿命を延ばし続けてきた人類。しかし、もはやこれ以上の長生きは難しい。寿命の引き延ばしの歴史を振り返りながら、生物学、医学、環境、行動の4つの角度から寿命と健康について検証する。
著者紹介 パリ・デカルト大学で臨床疫学の博士号を取得。内科医。ESCP経営大学院のシニアフェロー。専門は肝臓病学と胃腸病学。
件名 医療-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 本書がこれから語るのは、おもに、一本調子で上昇する寿命カーブに隠された3つの現象、すなわち健康の決定要因は変化すること、社会の改善はときに人間に不利益をもたらすこと、そして将来の健康はほとんど予想不能なこと、である。私たちがしばしば経験する推論のバイアスにより、これからも寿命は延び続けると思いがちである。しかしながら、この傾向は不確実になっている。近年の人間は自らの発展に気をとられているうちに、意図せずして2種類のリスクを出現させた。それらのリスクはあまりに大きく、メタ問題になっている。それは行動と環境に関するリスクである。それらはすでに、人間の健康に想像もつかないほどの負荷をかけており、死者や病気を増やして人間をますます不幸にしている。
(他の紹介)目次 1部 微生物の時代(先史時代から工業化以前の時代まで―平均余命三〇年
一七五〇‐一八三〇年―弱々しい健康改善 ほか)
2部 医学の時代(一九四五‐一九七〇年―モデル転換
心血管疾患 ほか)
3部 二一世紀の健康をめぐる三つの問題(三倍長生きするのにいくらかかるか?
健康格差 ほか)
4部 二一世紀―後退(後退する人間の健康
人間の健康に対する気候のインパクト ほか)
(他の紹介)著者紹介 ゼトゥン,ジャン=ダヴィド
 パリ在住の内科医。専門は肝臓病学と胃腸病学である。欧州最大の病院グループの一つ、公的扶助パリ病院機構の研究員となり、パリ政治学院で公共政策とマネジメントのエグゼクティブ修士号、パリ・デカルト大学で臨床疫学の博士号を取得。パリ政治学院や公衆衛生高等研究所で教鞭をとり、現在はESCP経営大学院のシニアフェローを務めている。また、医療に関連したスタートアップ企業を共同で立ち上げ、「JAMAインターナル・メディシン」や「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」を含む国際的な科学雑誌の査読者となり、「ル・モンド」「レ・ゼコー」といったメディアに寄稿するなど、多方面で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 春美
 フランス語翻訳家。上智大学文学部史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。