蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ユリイカ 詩と批評 第46巻第6号6月臨時増刊号 総特集吉野弘の世界
|
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013082475 | 901/ヨ/ | 図書室 | 9B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000821009 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユリイカ 詩と批評 第46巻第6号6月臨時増刊号 総特集吉野弘の世界 |
書名ヨミ |
ユリイカ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
901.1
|
分類記号 |
901.1
|
ISBN |
4-7917-0271-8 |
件名 |
詩-雑誌 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「経済学」×「心理学」で世の中のしくみがわかる!明日話したくなる行動経済学の話81。 |
(他の紹介)目次 |
1章 行動経済学で何がわかる?(最近よく聞く「行動経済学」って何? 伝統的な経済学と行動経済学のちがいは? 行動経済学はどう役に立つの? ほか) 2章 もっと知りたい!行動経済学のしくみ(同じ内容の情報でも言い方で印象が変わる? 選択肢は3つがベスト?「極端性回避の法則」 「コントロールできる」というのはただの幻想? ほか) 3章 行動経済学の実践(ナッジ)と発展!(よりよい選択に誘導?「ナッジ」とは 命令に逆らいたくなる?「カリギュラ効果」 ナッジが重視するのは強制?それとも自由? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
真壁 昭夫 多摩大学特別招聘教授。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院政策創造研究科教授などを経て、2022年から現職。「行動経済学会」創設メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ