蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013375813 | 332/タ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
明解!金融講義 : 世界インフレ時…
高橋 洋一/著
中国大恐慌の闇 : 経済崩壊に続く…
石 平/著
中華王朝滅びの法則そして習近平は!
石 平/著
「中国大恐慌」時代が始まった! :…
石 平/著
やっぱり中国経済大崩壊! : いま…
石 平/著
中国の脅威をつくった10人の政治家
石 平/著
数字で話せ! : 「世界標準」のニ…
高橋 洋一/著
中国経済崩壊宣言! : 断末魔の数…
高橋 洋一/著,…
新・図解経済学入門 : たった1つ…
高橋 洋一/著
習近平帝国のおわりのはじまり : …
石 平/著
日本の常識は、世界の非常識! : …
高橋 洋一/著
円安好況を止めるな! : 金利と為…
高橋 洋一/著
日本経済について高橋洋一先生に聞い…
高橋 洋一/監修
日銀利上げの衝撃
加谷 珪一/著,…
反アベノミクスという病
高橋 洋一/著
三大中国病 : 天命思想・科挙・礼…
石 平/著
増税とインフレの真実 : 元財務官…
高橋 洋一/著
老後資金2000万円の大噓
高橋 洋一/著
新・図解地政学入門 : 世界の「今…
高橋 洋一/著
習近平、最悪の5年間が始まった :…
宮崎 正弘/著,…
そして中国は戦争と動乱の時代に突入…
石 平/著
核大国は氏素性の悪さを競う
高山 正之/著,…
習近平の暴発
石 平/著,楊 …
断末魔の習近平政権 : バカ殿を指…
石 平/著
財務省、偽りの代償 : 国家財政は…
高橋 洋一/著
プーチンショック後の世界と日本 :…
高橋 洋一/著
習近平 : 独裁王朝に待つ悲惨な末…
石 平/著
新中国史 : 王の時代、皇帝の時代
石 平/著
岸田政権の新しい資本主義で無理心中…
高橋 洋一/著
バブル崩壊前夜を迎えた中国の奈落 …
石 平/著
「数字に弱い」日本人の超・危険な生…
高橋 洋一/著,…
中国vs.世界 最終戦争論 : そ…
石 平/著
新型コロナの起源と101年目を迎え…
石 平/著,掛谷…
99%の日本人がわかっていない新・…
高橋 洋一/著
なぜ日本は中国のカモなのか
石 平/著,李 …
中国共産党暗黒の百年史
石 平/著
日本国民のための明解政治学入門
高橋 洋一/著
給料低いのぜーんぶ「日銀」のせい
高橋 洋一/著
中国の電撃侵略 : 2021-20…
門田 隆将/著,…
中国五千年の虚言史 : なぜ中国人…
石 平/著
国民はこうして騙される : Fak…
高橋 洋一/著
内憂外患、四面楚歌の習近平独裁 :…
石 平/著
国家の怠慢
高橋 洋一/著,…
中国に世界は激怒している : 「コ…
渡邉 哲也/[ほ…
習近平敗北前夜脱中国で繁栄する世界…
田村 秀男/著,…
漫画でわかった!習近平と中国
石 平/著
中国はなぜ、何があっても謝れないの…
石 平/著
「NHKと新聞」は噓ばかり
高橋 洋一/著
ならず者国家・習近平中国の自滅が始…
宮崎 正弘/著,…
「カエルの楽園」が地獄と化す日
百田 尚樹/著,…
前へ
次へ
ピークアウトする中国 : 「殺到す…
梶谷 懐/著,高…
中国経済データハンドブ…2024年版
中国2024/25年版
ARC国別情勢研…
中国不動産バブル
柯 隆/著
チャイナ・イノベーションは死なない
李 智慧/著
やっぱり中国経済大崩壊! : いま…
石 平/著
中国経済データハンドブ…2023年版
中国経済崩壊宣言! : 断末魔の数…
高橋 洋一/著,…
チャイナ・エコノミー : 異形の超…
アーサー・R.ク…
脱「中国依存」は可能か : 中国経…
三浦 有史/著
高所得時代の中国経済を読み解く
丸川 知雄/編,…
中国経済データハンドブ…2022年版
中国2022/23年版
ARC国別情勢研…
数字中国 : コロナ後の「新経済」
西村 友作/著
家計・企業の金融行動から見た中国経…
唐 成/著
中国経済データハンドブ…2021年版
毛沢東時代の経済 : 改革開放の源…
中兼 和津次/編
中国経済の属国ニッポン : マスコ…
加谷 珪一/著
ソーシャルメディアと経済戦争
深田 萌絵/著
それでも習近平が中国経済を崩壊させ…
朝香 豊/著
チャイナ・イノベーション2
李 智慧/著
新型コロナウイルス感染症後の中国経…
チャイナテック : 中国デジタル革…
趙 瑋琳/著
中国経済データハンドブ…2020年版
習近平敗北前夜脱中国で繁栄する世界…
田村 秀男/著,…
中国2020/21年版
ARC国別情勢研…
勃興する中国とアジア地域の市場再編
趙 江林/編著,…
中国が世界を攪乱する : AI・コ…
野口 悠紀雄/著
14億人のデジタル・エコノミー :…
馬 文彦/著,中…
ディープインパクト不況 : 中国バ…
真壁 昭夫/[著…
米中貿易戦争の裏側 : 東アジアの…
遠藤 誉/著
3つの切り口からつかむ図解中国経済
三尾 幸吉郎/著
習近平の中国経済 : 富強と効率と…
石原 享一/著
中国経済データハンドブ…2019年版
世界から追い出され壊れ始めた中国 …
宮崎 正弘/著
中国の新常態(ニューノーマル) :…
李 揚/著,張 …
米中ハイテク覇権のゆくえ
NHKスペシャル…
習近平がゾンビ中国経済にトドメを刺…
石 平/著,渡邉…
一帯一路の現況分析と戦略展望
科学技術振興機構…
キャッシュレス国家 : 「中国新経…
西村 友作/著
余命半年の中国・韓国経済 : 制御…
宮崎 正弘/著
米中摩擦下の中国経済と日中連携 :…
郭 四志/編著
中国経済史 : 古代から19世紀ま…
リチャード・フォ…
中国発の金融恐慌に備えよ!
宮崎 正弘/著,…
中国・新興国ネクサス : 新たな世…
末廣 昭/編,田…
GAFA vs.中国 : 世界支配…
渡邉 哲也/著
チャイナ・イノベーション[1]
李 智慧/著
中国経済講義 : 統計の信頼性から…
梶谷 懐/著
中国経済データハンドブ…2018年版
これからヤバイ米中貿易戦争
渡邉 哲也/著
前へ
次へ
ピークアウトする中国 : 「殺到す…
梶谷 懐/著,高…
中国経済データハンドブ…2024年版
中国2024/25年版
ARC国別情勢研…
ユーラシア大陸興亡史 : ヨーロッ…
玉木 俊明/著
中国不動産バブル
柯 隆/著
チャイナ・イノベーションは死なない
李 智慧/著
やっぱり中国経済大崩壊! : いま…
石 平/著
中国経済データハンドブ…2023年版
中国経済崩壊宣言! : 断末魔の数…
高橋 洋一/著,…
2030年中国ビジネスの未来地図 …
趙 瑋琳/著
鉄道と愛国 : 中国・アジア3万キ…
吉岡 桂子/著
チャイナ・エコノミー : 異形の超…
アーサー・R.ク…
脱「中国依存」は可能か : 中国経…
三浦 有史/著
高所得時代の中国経済を読み解く
丸川 知雄/編,…
中国経済データハンドブ…2022年版
中国の投資・会計・税務Q&A
デロイトトーマツ…
中国投資・M&A法務ハンドブック
康 石/編著,森…
中国2022/23年版
ARC国別情勢研…
数字中国 : コロナ後の「新経済」
西村 友作/著
デジタルシルクロード : 情報通信…
持永 大/著
家計・企業の金融行動から見た中国経…
唐 成/著
一帯一路 : 多元的視点から読み解…
岑 智偉/編著,…
中国投資ハンドブ…2021/2022
日中経済協会/編…
中国経済データハンドブ…2021年版
毛沢東時代の経済 : 改革開放の源…
中兼 和津次/編
中国経済の属国ニッポン : マスコ…
加谷 珪一/著
ソーシャルメディアと経済戦争
深田 萌絵/著
それでも習近平が中国経済を崩壊させ…
朝香 豊/著
チャイナ・イノベーション2
李 智慧/著
新型コロナウイルス感染症後の中国経…
チャイナテック : 中国デジタル革…
趙 瑋琳/著
ポストコロナと中国の世界観 : 覇…
姫田 小夏/著
中国経済データハンドブ…2020年版
習近平敗北前夜脱中国で繁栄する世界…
田村 秀男/著,…
米中決戦後の世界地図 : 日本再興…
渡邉 哲也/著
中国2020/21年版
ARC国別情勢研…
勃興する中国とアジア地域の市場再編
趙 江林/編著,…
中国が世界を攪乱する : AI・コ…
野口 悠紀雄/著
コロナ大恐慌中国を世界が排除する
宮崎 正弘/著,…
中国の会計・税務・法務Q&A
EY新日本有限責…
14億人のデジタル・エコノミー :…
馬 文彦/著,中…
ディープインパクト不況 : 中国バ…
真壁 昭夫/[著…
米中貿易戦争の裏側 : 東アジアの…
遠藤 誉/著
中国ビジネスが全く分からない人がわ…
深津 嘉成/著,…
3つの切り口からつかむ図解中国経済
三尾 幸吉郎/著
習近平の中国経済 : 富強と効率と…
石原 享一/著
中国経済データハンドブ…2019年版
世界から追い出され壊れ始めた中国 …
宮崎 正弘/著
中国の新常態(ニューノーマル) :…
李 揚/著,張 …
米中ハイテク覇権のゆくえ
NHKスペシャル…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001663256 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経済原理を無視する中国の大誤算 国家破綻と台湾侵攻のどちらが先か |
書名ヨミ |
ケイザイ ゲンリ オ ムシ スル チュウゴク ノ ダイゴサン |
著者名 |
高橋 洋一/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヨウイチ |
著者名 |
石 平/著 |
著者名ヨミ |
セキ ヘイ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
332.22
|
分類記号 |
332.22
|
ISBN |
4-8284-2376-0 |
内容紹介 |
「世界一の民主国家」を自称し、「独裁こそ民主主義」と居直る習近平・中国。世界の独裁者に君臨することを夢見る巨大国家の哀れな末路を、数字のカラクリを知り尽くす経済学者と共産党のウソを見抜く第一人者が明らかにする。 |
著者紹介 |
1955年東京都生まれ。株式会社政策工房代表取締役会長。嘉悦大学教授。 |
件名 |
中国-経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
どんな傲慢な独裁国家も国際金融のトリレンマ、フィリップス曲線、オークンの法則からぜったい逃れられない!ウクライナの次は台湾だ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 大きな「灰色のサイ」に育った不動産バブル 第2章 いくら独裁政権でも抑えられないインフレ 第3章 追いつめられた「世界一の民主国家」 第4章 絶滅危惧種となった共産主義体制 第5章 日本と中国のあやしい関係 第6章 国家破綻と台湾侵攻のどっちが先か |
(他の紹介)著者紹介 |
髙橋 洋一 株式会社政策工房代表取締役会長、嘉悦大学教授。1955年、東京都生まれ。都立小石川高等学校(現・都立小石川中等教育学校)を経て、東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参資官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)等を歴任、小泉内閣・第一次安倍内閣ではブレーンとして活躍。2008年、『さらば財務省』(講談社)で第17回山本七平賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石 平 1962年中国四川省成都市生まれ。80年北京大学哲学部入学。83年項毛沢東暴政の再来を防ぐためと、中国民主化運動に情熱を傾ける。同大学卒業後、四川大学哲学部講師を経て、88年留学のために来日。89年天安門事件をきっかけに中国と「精神的決別」。95年神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。民間研究機関に勤務。2002年『なぜ中国人は日本人を憎むのか』を刊行して中国における反日感情の高まりについて先見的な警告を発して以来、日中問題・中国問題を中心に評論活動に入り、執筆、講演・テレビ出演などの言論活動を展開。07年末日本国籍に帰化。14年『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』(PHP)で第23回山本七平賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ